【2021/2/27付】最新の洋楽週間ランキング(全米ビルボードホット100)
Billboard Hot 100(ビルボード・ホット100)にて公開されている最新の洋楽週間チャートトップ10と11位以下の注目曲をYoutube動画と共にまとめてご紹介します。
Billboard Hot 100(ビルボード・ホット100)トップ10
LAST | 1 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
drivers license(ドライヴァーズ・ライセンス)は、デビューEPをリリースすることを意図してゲフィン・レコードと契約し発売されたデビューシングル。
失恋に触発された歌詞が特徴的な曲でピアノを中心に構築されたポップパワーバラードで、リリース後Spotify、Apple Music、Amazon Musicのソング・チャートで1位を獲得。若干17歳での初登場首位は歴代最も若い年齢での記録になりました。今週もキープで6週連続首位を獲得。
Ariana Grande - 34+35 Remix ft. Doja Cat, Megan Thee Stallion - YouTube
LAST | 6 | PEAK | 2 |
---|
Doja Cat(ドジャ・キャット)は、カリフォルニア州ロサンゼルス出身のラッパー、シンガー、ソングライター、音楽プロデューサー。
Megan Thee Stallion(ミーガン・ジー・スタリオン)は、テキサス州パーランド出身のラッパー、シンガー、ソングライター。
34+35 Remixは、最新アルバムリリースされたシングルのリミックス・バージョン。
セックスの体位「69」から来ており、アルバムのバランスを考え出来る限りいやらしい言葉を集め、遊び心を持って書かれた曲。2020年最も人気を集めたラッパーであるDoja CatとMegan Thee Stallionによる豪華リミックスがリリースされ急上昇。今週はミュージック・ビデオが公開されランクアップ。
LAST | -- | PEAK | 3 | 歌詞あり |
---|
6LACK(ブラック)は、メリーランド州ボルチモア出身のラッパー、シンガー、ソングライター。
Calling My Phone(コーリング・マイ・フォン)は、バレンタインデーを位としてリリースされたシングル。
YoungBoy Never Broke Againの「How I Been」をサンプリングした恋愛に関わる曲。TikTokの人気曲として拡散され両者にとって初のトップ10入りを果たしました。今週初登場。
LAST | 3 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
Blinding Lights(ブラインディング・ライツ)は4thアルバム「After Hours(アフター・アワーズ)」からの2枚目のシングルで、メルセデス・ベンツのCMソング。
初登場11位からは一時停滞後2/29付でトップ10入り後ランクアップで2作連続、5曲目となる全米1位となり、2週連続、通算4週で首位を記録。現在トップ10滞在週歴代単独1位し2020年の年間チャートで1位を獲得。トップ10滞在週が遂に50週を突破。今週はランクダウン。
LAST | 2 | PEAK | 2 |
---|
Up(アップ)は、今後リリース予定の2番目のスタジオ・アルバムから2枚目のシングル。
前作「WAP」のヒット中の最中、既に制作が始まっていた今作。ただレーベルのプレッシャーに屈しないように、あまり頻繁に音楽を出すことを望んでいないことを明らかにして約半年空けてのリリースとなりました。今週はランクダウン。
LAST | 4 | PEAK | 4 | 歌詞あり |
---|
Save Your Tears(セイヴ・ユア・ティアーズ)は4thアルバム「After Hours(アフター・アワーズ)」からのシングル。
2020年8月にリリースされ、2021年に入りAmerican Music Awards of 2020に出演した際の服装が伏線となったミュージック・ビデオが公開され大きな話題になりました。今週はランクダウン。
LAST | 5 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
Iann Dior(イアン・ディオール)は、プエルトリコ、アレシボ出身のラッパー、シンガー、ソングライター。
Mood(ムード)は、2016年にリリースされたシングル。
ポップな色の「夏」のトラックとそれに付随するミュージック・ビデオも話題の曲で、リリース前に自身のインスタグラムで断続的に公開したことをきっかけにビデオ共有アプリTikTokで人気となり両者初の首位を獲得。首位獲得週記録は通算8週。今週はランクダウン。
LAST | 7 | PEAK | 5 | 歌詞あり |
---|
Young Thug(ヤング・サグ)はアトランタ出身のラッパー、シンガーソングライター、レコードプロデューサー。
Go Crazy(ゴー・クレイジー)は5月にリリースされた2人のコラボミックステープ「Slime & B」からのシングル。
娘のロイヤルティが始めた「#GoCrazyChallenge」というダンスチャレンジや、King Combs(キング・クームス)とJustin Combs(ジャスティン・クームス)の兄弟がカメオ出演したミュージック・ビデオが人気に。登場11週目でトップ10入り。今週はランクダウン。
LAST | 8 | PEAK | 5 | 歌詞あり |
---|
DaBaby(ダベイビー)は、オハイオ州クリーブランド出身のラッパー、ソングライター。
Levitating(レヴィテイティング)は最新アルバム「Future Nostalgia」からのシングル。
DaBabyのリミックス参加が決まりミュージック・ビデオを製作。TikTokで#Levitationチャレンジを開催し、3億回の視聴と150,000回の動画投稿を獲得しました。今週はランクダウン。
LAST | 7 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
positions(ポジションズ)は、同名アルバムから先行リリースされたリードシングル。
ソロでは約1年半ぶりとなるシングルで、自ら女性大統領に扮したミュージック・ビデオも話題になりました。2020年リリース3曲目で全て初登場1位を獲得し、初登場1位獲得曲が5曲となり歴代1位記録を更新しました。今週はランクダウン。
Billboard Hot 100(全米ビルボードホット100)11位以下の注目曲
今週は惜しくもトップ10入りとならなかったTaylor Swift「Love Story」再録バージョンが11位に初登場。またDua Lipaの新曲「We're Good」は49位に初登場でランクインしています。
【2021/2/27付】最新の洋楽週間ランキング(全米アルバムチャート・ビルボード200)
全米音楽チャート、Billboard 200(ビルボード200)にて公開されている最新の洋楽週間アルバムチャートトップ10と11位以下の注目アルバムをまとめてご紹介しています。
Billboard 200(ビルボード200)トップ10
LAST | 1 | PEAK | 1 |
---|
Dangerous: The Double Album(デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム)は、約3年ぶり2枚目のスタジオ・アルバム。2枚組で全30曲とボリュームのある作品の影響かカントリー・アルバムによる週間ストリーミング数は歴代最高を記録しカントリーアルバムとしては異例の初動ユニットは265,000を獲得。今週は変わらず6週連続首位となりました。
LAST | 37 | PEAK | 1 |
---|
After Hours(アフター・アワーズ)は約3年半ぶり4枚目のスタジオ・アルバム。週間ユニット数は444,000と2020年最高のユニット数を記録。ストリーミング、セールス共に好調で、前作「Starboy」の初動も上回っています。合わせて4週連続首位を獲得。今週は第55回スーパーボウルのハーフタイムショーでのパフォーマンス効果で上昇し、トップ10に返り咲きました。
LAST | 5 | PEAK | 2 |
---|
The Voice(ザ・ヴォイス)は、約2年半ぶりのミックステープ。ジャケットには昨年銃撃戦で亡くなった幼なじみのラッパー、King Von(キング・フォン)と共に撮影された写真を起用。主に彼へのオマージュとしてのアルバムになっており、サプライズでリリースされました。今週はランクアップ。
LAST | 6 | PEAK | 1 |
---|
Shoot for the Stars, Aim for the Moon(シュート・フォー・ザ・スターズ、エイム・フォー・ザ・ムーン)はデビュー・スタジオ・アルバム。初動ユニット数は25万を超える高い結果に。通算2週で首位を獲得し2020年の年間チャートでは7位を記録しています。今週はランクアップ。
LAST | 4 | PEAK | 4 |
---|
Shiesty Season(シースティ・シーズン)はデビュー・ミックス・テープ。バイラルトラック「Shiesty Summer」のおかげで、Gucci Mane(グッチ・メイン)の1017レコードに署名してから1年も経たないうちにリリースされました。今週はランクダウン。
LAST | 11 | PEAK | 1 |
---|
Evermore(エヴァーモア)は、前作からわずか4ヶ月ぶり9枚目のスタジオ・アルバム。前作「Folklore(フォークロア)」の姉妹作とされており、再びサプライズリリースとなりました。これまでに2週連続、通算3週の首位を獲得。今週はカセット版がリリースされ上昇し、トップ10に返り咲きました。
LAST | 21 | PEAK | 4 |
---|
Future Nostalgia(フューチャー・ノスタルジア)は約3年ぶり2枚目のスタジオ・アルバム。4月リリース予定だったものの音源が不正にリークされた影響から急遽デジタル先行でリリースされました。ビルボード200では初のトップ10入りとなりました。今週は「ザ・ムーンライト・エディション」がリリースされ上昇し、トップ10に返り咲きました。
LAST | 2 | PEAK | 2 |
---|
The Highlights(ザ・ハイライツ)は2枚目のコンピレーション・アルバム。キャリア10周年を記念して、第55回スーパーボウルのハーフタイムショーでのパフォーマンス前にリリース。今週はヒット曲のストリーミングが「After Hours」に換算されたためランクダウン。
LAST | 7 | PEAK | 1 |
---|
positions(ポジションズ)は、1年半ぶり6枚目のスタジオ・アルバム。4月頃より取り組んでた作品で、The Weeknd(ザ・ウィークエンド)との久しぶりの共演やDoja Cat(ドージャ・キャット)とのコラボも話題となり2週連続1位を獲得。今週はランクダウン。
LAST | 8 | PEAK | 1 |
---|
Legends Never Die(レジェンズ・ネヴァー・ダイ)は約1年半3枚目のスタジオ・アルバム。初動ユニット数は497,000を記録し2週連続1位を獲得。The Beatles、Drakeと共に歴代最も多いアルバムから5曲をホット100でトップ10入りさせています。今週はランクダウン。
Billboard 200(ビルボード200)11位以下の注目アルバム
今週は12位に映画「Judas And The Black Messiah」のインスパイアード・アルバム「Judas And The Black Messiah: The Inspired Album」、21位にはFlorida Georgia Line「Life Rolls On」、28位にはThe Pretty Reckless「Death By Rock And Roll」が初登場。その他ではFleetwood Mac「Rumours」が先週191位から53位にジャンプアップしています。