2022/8/6付で発表された最新の洋楽週間ランキングを、シングルランキングとも言えるBillboard Hot 100(ビルボード・ホット100)、アルバムランキングBillboard 200(ビルボード)から上位10作品をご紹介します。毎週水曜日に更新していますので、最新の洋楽ヒットチャートをご堪能ください。
【2022/8/6付】最新の洋楽週間ランキング(全米ビルボードホット100)
Billboard Hot 100(ビルボード・ホット100)にて公開されている最新の洋楽週間チャートトップ10と11位以下の注目曲をYouTube動画と共にまとめてご紹介します。
Billboard Hot 100(ビルボード・ホット100)トップ10
LAST | 1 | PEAK | 1 |
---|
About Damn Time(アバウト・ダム・タイム)は今後リリースされる最新アルバム「Special」からのシングル。
1984年の曲「Hey DJ」から世界的に有名な最高チームによって補間されたピアノのモチーフを特徴としており、TikTokでダンス動画がバイラルとなりトップ10入りを果たしました。リゾの首位獲得は「Truth Hurts」以来3年ぶり2曲目。今週は変わらず2週目の首位を獲得。
LAST | 2 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
As It Was(アズ・イット・ワズ)は3rdアルバム「Harry's House」からのシングル。
喪失感と孤独感を表現したギター駆動の80年代のシンセポップとニューウェイヴを意識したサウンドの曲。発売後Spotifyで34カ国で1位となり、男性アーティストによる24時間で最もストリーミングされたトラックのギネス世界記録のタイトルを獲得しました。これまでに通算10週目の首位を獲得。今週は変わらず。
LAST | 3 | PEAK | 3 | 歌詞あり |
---|
Running Up That Hill(邦題:神秘の丘)は1985年リリースの5thアルバム「Hounds of Love」からのシングル。
Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のシーズン4で使用され人気化。1985年当時の最高位である30位を大きく更新し、ケイト・ブッシュにとってデビューから44年で初のトップ10入りを果たしました。今週は変わらず。
LAST | 4 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
First Class(ファースト・クラス)は2ndアルバム「Come Home the Kids Miss You」からのシングル。
Ludacris(リュダクリス)をフィーチャーした2006年のFergie(ファーギー)の曲「Glamorous」をサンプリングしており、サンプリング元と共に1位獲得となりました。現在までに通算3週の首位を獲得。今週は変わらず。
LAST | 5 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
Drake(ドレイク)は、オンタリオ州トロント出身のラッパー、歌手、ソングライター、レコードプロデューサー、俳優、起業家。
Tems(テムズ)は、ナイジェリア・ラゴス出身のシンガー。
WAIT FOR U(ウェイト・フォー・ユー)は最新アルバム「I Never Liked You」からのシングル。
テムズの2020年の曲「Higher」をサンプリングしており、Oddioとともにソングライターとしてクレジットされています。フューチャーがリード曲として首位を獲得するのが初となり、ドレイクにとっては10曲目の首位となりました。今週は変わらずで、上位5曲に変動はありませんでした。
LAST | 7 | PEAK | 6 |
---|
Break My Soul(ブレイク・マイ・ソウル)は7月29日リリースの最新アルバム「Renaissance」からのシングル。
Robin S.の1993年の曲「Show Me Love」、Big Freediaの2014年の曲「Explode」をサンプリングし、The-Dream、Tricky Stewartとの共同プロデュースによって制作されました。ソロでのリード曲がトップ10入りするのは2016年「Formation」以来となります。今週はランクアップで最高位を更新。
LAST | 9 | PEAK | 4 | 歌詞あり |
---|
Late Night Talking(レイト・ナイト・トーキング)は3rdアルバム「Harry's House」収録曲。
「真鍮を模倣したボーカル部分に至るまで、利用可能なすべてのスペースを何らかの可動部分で満たす」「光沢のあるR&Bシフター」として説明されています。今週はランクアップ。
Bad Bunny (ft. Chencho Corleone) - Me Porto Bonito - YouTube
LAST | 6 | PEAK | 6 |
---|
Chencho Corleone(チェンチョ・コルレオーネ)は、レトゲンデュオPlan Bのメンバー。
Me Porto Bonitoは最新アルバム「Un Verano Sin Ti」収録曲。
「Un Verano Sin Ti」のYouTubeとSpotifyでのストリーミングで高い記録を打ち出しトップ10入り。共演したチェンチョ・コルレオーネにとっては初のトップ10入りを果たしました。今週はランクダウン。
Post Malone - I Like You (A Happier Song) w. Doja Cat - YouTube
LAST | 12 | PEAK | 9 |
---|
Doja Cat(ドージャ・キャット)は、カリフォルニア州ロサンゼルス出身のラッパー、シンガー、ソングライター、音楽プロデューサー。
I Like You (A Happier Song)(アイ・ライク・ユー:ア・ハピアー・ソング)は4thアルバム「Twelve Carat Toothache」収録曲。
女性と男性の恋愛関係の可能性の観点から雰囲気の良いキャッチーなビートの曲です。今週はミュージック・ビデオが公開された影響もありランクアップ。トップ10に返り咲きました。
LAST | 8 | PEAK | 1 | 歌詞あり |
---|
Heat Waves(ヒート・ウェイヴス)は3rdアルバム「Dreamland」からのシングル。
オーストラリアで6週連続首位を獲得するヒットとなり、夏にTikTokでバイラルヒットとなったことでいくつかの地域でトップ20入りを果たし世界的なスリーパーヒットに。ビルボードホット100でも少しずつランクを上げていきとなる初登場から42週かけてのトップ10入りを果たし、歴代最長記録となる登場59週目での首位を獲得し、通算5週で首位を獲得。現在トップ10滞在週が37週目を突破。単独で4番目の最長記録となりました。今週はランクダウン。
Billboard Hot 100(全米ビルボードホット100)11位以下の注目曲
今週はSteve Lacy「Bad Habit」が14位→11位、そしてNicky Youre & dazy「Sunroof」が16位→12位と共に最高位を更新。トップ10入り目前となっています。どちらもTikTokでの人気から上昇しており、今後の動きにも注目です。
【2022/8/6付】最新の洋楽週間ランキング(全米アルバムチャート・ビルボード200)
全米音楽チャート、Billboard 200(ビルボード200)にて公開されている最新の洋楽週間アルバムチャートトップ10と11位以下の注目アルバムをまとめてご紹介しています。
Billboard 200(ビルボード200)トップ10
LAST | 1 | PEAK | 1 |
---|
Un Verano Sin Tiは、1年半ぶり4枚目のスタジオ・アルバム。アルバムには23曲が収録されており、チェンチョ・コルレオーネ、ジェイ・コルテス、トニー・ダイズ、ラウ・アレハンドロ、ボンバ・エステレオ、マリアス、ブスカブラの曲が収録されています。今週は変わらず通算7週目の首位を獲得しました。
LAST | 4 | PEAK | 1 |
---|
Dangerous: The Double Album(デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム)は、約3年ぶり2枚目のスタジオ・アルバム。2枚組で全30曲とボリュームのある作品の影響かカントリー・アルバムによる週間ストリーミング数は歴代最高を記録しカントリーアルバムとしては異例の初動ユニットは265,000を獲得。初登場から10週連続首位をキープし、カントリー・アルバムが初登場からの連続首位記録は歴代最多で10週連続首位は34年ぶり。2021年の年間チャートで1位を獲得しています。トップ10滞在週が通算80週目を記録。今週はランクアップ。
LAST | 3 | PEAK | 1 |
---|
Harry's House(ハリーズ・ハウス)は、2年半ぶり3枚目のスタジオ・アルバム。ポップファンク、ポップロック、シンセポップ、R&Bを中心とした明るい曲調の多い作品。初週のユニット数は521,500で2022年6月4日付時点で最大を記録。これまでに2週連続での首位を獲得しています。今週は変わらず。
LAST | -- | PEAK | 4 |
---|
SECTOR 17(ハリーズ・ハウス)は、4thアルバム『Face the Sun』に新曲を追加したリパッケージ盤。今週初登場。
LAST | 6 | PEAK | 1 |
---|
I Never Liked You(アイ・ネヴァー・ライクド・ユー)は、2年ぶり9枚目のスタジオ・アルバム。リリースからわずか3日後にデラックス盤もリリース。全22曲入り。今週はランクアップ。
LAST | 5 | PEAK | 1 |
---|
Honestly, Nevermind(オネスティ、ネヴァーマインド)は、9か月ぶり7枚目のスタジオ・アルバム。21サヴェージの唯一の機能と、ゴード、ブラックコーヒー、40などのさまざまなプロデューサーによる制作が含まれサプライズリリースされました。今週はランクダウン。
LAST | 2 | PEAK | 2 |
---|
Special(スペシャル)は、約3年ぶり4枚目のスタジオ・アルバム。多くは70年代のディスコと80年代のシンセポップを意識したファンクな作品に仕上がっています。今週はランクダウン。
LAST | 10 | PEAK | 1 |
---|
7220は、約1年3ヶ月ぶり7枚目のスタジオ・アルバム。7220は、ダークの祖母の住所を指し、母親のラショーンダ・ウッダードが出版した同じ年に出版された本のタイトルでもあります。今週はランクアップ。
LAST | -- | PEAK | 9 |
---|
Entering Heaven Alive(エンタリング・ヘヴン・アライヴ)は、3か月ぶり5枚目のスタジオ・アルバム。昨年2枚リリースすると発表されたアルバムの2枚目で伝統的なロック・サウンドを含むフォーク・アルバムとなっています。今週初登場。
LAST | 13 | PEAK | 1 |
---|
Sour(サワー)は、デビュー・スタジオ・アルバム。COVID-19のロックダウン中にレコーディングされ、当初EPにする予定でしたが「Drivers License」のヒットしたためスタジオ・アルバムに変更されました。これまでに通算5度の首位を獲得しています。今週はランクアップでトップ10に返り咲き。
Billboard 200(ビルボード200)11位以下の注目アルバム
今週はトップ10以下にも初登場作品が並んでいます。11位にODESZA「The Last Goodbye」、22位はMac Miller「I Love Life, Thank You」、23位にはLil Uzi Vert「Red & White」、25位にはJoey Bada$$「2000」が初登場でランクインとなりました。