ライター一覧

洋楽まっぷの記事を執筆しているライター一覧です。ライターごとに得意なジャンルや過去の記事をご覧いただけます。

洋楽まっぷ編集部

洋楽まっぷ編集部が70年代から最新の洋楽までヒット曲、また幅広いジャンルから厳選した情報をお届け致します。

ISAO

1920年代以来、ハリウッド映画、ジャズ、ブロードウェイと「Tin Pan Alley」音楽の時代でしたが、ラジオ放送開始と共にポピュラー音楽の時代が到来、後にはメンフィスに生まれたロックンロールを介して、米国は長らく世界のサブカルチャー(大衆娯楽文化)を支配して来ました。…が、ビートルズを機に「British Invasion(英国の侵略)」が始まり、世界に革命的な衝撃を与えました。このような大きな節目、歴史的転換期に遭遇したISAO(洋楽まっぷ専属ライター)が思いついたことを、気の向いたままに、深く掘り下げていきます。

さとうあつこ

1984年長崎県生まれ。十代の頃から海外セレブが大好きで趣味はハリウッドセレブ情報収集。2011年バブルに沸くシンガポールに移住し、昼は会社員、夜と週末は動画ブロガー及びパーティーガールとして活動。2021年リトアニアに移住し、日夜ハリウッドセレブ情報の収集にいそしむ。

広田昂大

UKロックが大好きな20代のライターです! 洋楽のニュースからコラムまで、様々な情報をわかりやすく伝えていけたら良いなと思っています!

神田川響

ライターの神田川です。バリ島まで本場のケチャを観に行きたい。

酒井裕紀

洋楽まっぷ運営者。10代のころから米英の音楽チャートを追い続け、約30年にわたり時代ごとのヒット曲とその背景を研究。Spotifyやビルボードをはじめとする最新データを日々チェックしつつ、70年代から現在までの洋楽に一貫して関心を持ち続けている。特に「音楽が持つ時代背景や流行の変遷」をわかりやすく伝えることを目指し、楽曲やアーティストの魅力を丁寧に紹介しています。

ヤマザキエミ

洋楽・洋画が好きな20代。見たことない街並みやカルチャーに惹かれ、海外旅行に行くことも。(現在はコロナの影響でお休み中)

TOY吉

洋楽なら幅広く聴きますが特にHIP HOP、R&B、ソウル、ファンクを好みます。