オーロラ、即完となった約3年ぶりの単独来日公演レポート到着!さらに、セットリストがプレイリストとなって公開

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

洋楽ニュース

2023年2月17日(金)に東京、豊洲PITで行われた“北欧ポップスの新世代歌姫”、AURORA(オーロラ)による約3年ぶりとなった一夜限りの単独来日公演のレポートが到着しました。併せてこの日のライヴのセットリストがプレイリストとなって公開されています。
オーロラ「The Gods We Can Touch Asia Tour」来日公演セットリスト

© Sotaro Goto© Sotaro Goto

オーロラ 単独来日公演ライヴレポート

北欧ノルウェー出身のシンガー・ソングライター、そしてプロデューサーとして活動する"北欧ポップスの新世代歌姫"としても知られるオーロラ(AURORA)が単独公演としてはおよそ2019年11月に行われた初来日公演以来、約3年ぶりとなる単独来日公演を行なった(来日公演自体は2021年9月に開催されたSUPERSONIC以来、通算3度目)。

「The Gods We Can Touch Tour」と題された本ツアーは、2022年1月に発表され、本国ノルウェーで初登場1位、イギリスでは自身最高位の8位という輝かしい実績を記録した3rdアルバム『ザ・ゴッズ・ウィー・キャン・タッチ』を引っ提げたものだ。同ツアーは既にイギリス、アメリカ、ヨーロッパなど世界各国で行われており、アジアツアーの初日公演として日本公演が開催された。

当日は急遽決定したサポートアクトであり、オーロラのバンドメンバーでもあるThea Wangのパフォーマンスで場内が温まった後に、オーロラのステージが始まった。ステージ上の幕に映し出された月を彷彿させる大きく丸いライトの前に登場したオーロラは、2019年の初来日公演でもオープニング曲であった「Churchyard」で来日公演の幕を開けた。

今回の来日公演を観たオーディエンスの多くがまず感じたのは、オーロラが些細なコミュニケーションも日本語で行ったその積極的な姿勢だろう。よく海外アーティストの日本語MCで披露される「こんにちは」や「愛しています」といったものに加えて、ライヴの冒頭でオーロラは「あなた達のおかげで私は日本にいます。ありがとうございます。」という流暢なMCを披露し、会場に驚きと喜びの歓声を巻き起こした。その他にも「The River」をパフォーマンスした際には、「You can cry(泣いてもいいんだよ)」という歌詞の合いの手に「そうですね」と時には涙を流しても良いと肯定する日本語MCを入れ込んでいた。また、最新作からの1stシングル「Exist For Love」を歌う前には、「あなた達はそのままで完璧です」という日本のファンへの真摯な思いを日本語で述べる美しい光景も印象的だった。

キュートでファン思いなキャラクターも健在で、公演前に日本のファンによって準備された、メッセージ入りのプライドフラッグをステージ上で手に取り、人間の持つあらゆる違いや個性を受け入れることを歌った「Queendom」を歌唱。ステージ上もレインボー色のライトに彩られていた。ラストには、バイラル化したことでもお馴染みのシングル「Cure For Me」とファンからの人気も高い「Giving In To The Love」をパフォーマンスし、約80分のライヴセットとなった。「妖精的だ」と常々形容されるその言葉の通り儚く優雅な表情を見せることもあれば、力強く野性的で、存分にお茶目な性格が伝わる瞬間も多くあり、パワーアップしたオーロラの姿を余すことなく堪能できる夜となった。「早く日本に戻るのが待ちきれない」とライヴ後に語った彼女の姿を再び日本で見れる日が楽しみだ。

© Sotaro Goto© Sotaro Goto

© Sotaro Goto© Sotaro Goto

© Sotaro Goto© Sotaro Goto

© Sotaro Goto© Sotaro Goto

© Sotaro Goto© Sotaro Goto

■オーロラ プロフィール
ノルウェーのベルゲンのフィヨルドと山の中で育った北欧ポップスのシンガー・ソングライター。2016年に本国ノルウェーのアルバム・チャートで初登場1位を獲得し、壮大なポップアートとエレクトロポップを取り入れたアルバム『All My Demons Greeting Me As A Friend』でデビュー。大の親日家としても知られ、日本語を独学で勉強中。2019年公開のディズニー映画『アナと雪の女王2』では“不思議な声”役として声の出演を果たし、劇中歌「イントゥ・ジ・アンノウン」にもフィーチャリング参加。同年行った二日間の単独公演は即日完売し、日本での凄まじい人気ぶりも見せた。

■リンク
海外公式HP
日本公式HP
Twitter
Instagram
Facebook
YouTube

WRITER

洋楽まっぷ編集部

洋楽まっぷ編集部が70年代から最新の洋楽までヒット曲、また幅広いジャンルから厳選した情報をお届け致します。