ミック・ジャガーがApple TV+ドラマ『窓際のスパイ(原題:Slow Horses)』テーマ曲「Strange Game」を4月1日(金)にリリース

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

洋楽ニュース

ゲイリー・オールドマンが主演を務めるAppleオリジナル・スパイ・ドラマ『窓際のスパイ(原題:Slow Horses)』のテーマ曲「Strange Game(ストレンジ・ゲーム)」をMick Jagger(ミック・ジャガー)が担当することが発表となりました。楽曲は4月1日 (金) にリリースされます。

※現在、YouTubeでの映像は削除されています。

ミック・ジャガーが、目下高い期待を集めているAppleのオリジナル・ドラマ『窓際のスパイ(原題:Slow Horses)』のテーマ曲に作曲者の一人として関わり、自らヴォーカルを担当しレコーディング。ジャガーが、米アカデミー賞のノミネート歴もある映画音楽の作曲家、ダニエル・ペンバートンと共作したその作品「ストレンジ・ゲーム」は、Apple TV+が『窓際のスパイ』の最初の2エピソードを公開する2022年4月1日 (金) にリリースされます。

ミック・ヘロンの人気小説シリーズを原作とし、米アカデミー賞に輝いた名優ゲイリー・オールドマンが主演を務める『窓際のスパイ』は、ロンドン郊外のスロウ・ハウスでMI5の落ちこぼれ部隊として働くイギリスの諜報員たちの活躍を描いたドラマ・シリーズ。オールドマン演じるジャクソン・ラムは、頭は切れるが短気な性格の人物で、失態により出世コースを外れ、スロウ・ハウスに左遷されたスパイたちをリーダーとして束ねていきます。全6話から成るこのドラマ・シリーズには、クリスティン・スコット・トーマス、ジョナサン・プライス、オリヴィア・クック、ジャック・ロウデンらも出演しています。

ムード溢れる中毒性の高い主題歌「ストレンジ・ゲーム」には、ダークでユーモラスな同ドラマの世界観や、スパイの世界の非日常性、主人公たちの疎外感などが見事に表現されています。ミック・ジャガーは、ここでパワフルでありながら、背筋の凍るような歌声を披露。ドラマのオリジナル・スコアの音も断片的に取り込んだこのトラックは、辛辣かつ雰囲気たっぷりのテーマ・ソングといった仕上がりになっています。

繊細なピアノ・アレンジながらきわめて現代的な捻りが効いたサウンドで、「また大物たちと肩を並べたい (dance with the big boys again) 」と昔を懐かしむ物語を引き立てており、ジャガーとペンバートンが作り出したテーマ曲は、それだけで聴いても印象的な1曲ですが、そこにはドラマの各場面の要素が巧みに盛り込まれている曲となっています。

ダニエル・ペンバートン「ミック・ジャガーとのコラボレーションには、今までのキャリアの中でも特別な興奮を覚えた。ほかに例のない、とてもユニークなテーマ曲を作れたと思うし、世界中の皆さんに聴いてもらうのが待ちきれない気持ちだ」とコメント。

『窓際のスパイ』の監督を務めたジェームズ・ホーズは「私たちはドラマの空気感をうまく表現した曲が欲しいと思っていた。私は初めからミック・ジャガーに頼もうと決めていたんだ。出来上がった曲を初めて聴いたときは本当にゾクゾクした。ミックの書いた歌詞とヴォーカルは“窓際のスパイ”のムードを完璧に表現していて、そこには僕の求めていたユーモアと風格があった」と語っています。

この曲をジャガーと共作し、プロデュースも務めたダニエル・ペンバートンは、シンガーのセレステと組んだ「Hear My Voice」で2021年の米アカデミー賞にノミネート。直近でも彼は『Being The Ricardos (愛すべき夫妻の秘密) 』のスコアで英国アカデミー賞 (BAFTA) にノミネートされており、主に映画音楽家として活躍している。近年では『Spider-Man: Into The Spider-Verse (スパイダーマン:スパイダーバース) 』、『The Trial Of The Chicago 7 (シカゴ7裁判) 』、『Oceans 8』、『Yesterday』など話題作の音楽を次々に担当。同じくペンバートンが手がけた『窓際のスパイ』のオリジナル・スコアおよびサウンドトラックもユニヴァーサル・ミュージックからリリース予定です。

Mick Jagger(ミック・ジャガー)(C) RANKINMick Jagger(ミック・ジャガー)(C) RANKIN

【配信情報】

ミック・ジャガー「ストレンジ・ゲーム」

シングルタイトル:「ストレンジ・ゲーム」
商品情報:デジタルのみ
4月1日(金)より以下サイトで視聴/ダウンロード可能
視聴/ダウンロード

WRITER

洋楽まっぷ編集部

洋楽まっぷ編集部が70年代から最新の洋楽までヒット曲、また幅広いジャンルから厳選した情報をお届け致します。

人気記事