1971年に発売されたThe Band(ザ・バンド)の4枚目のスタジオ・アルバム『Cahoots(カフーツ)』の新規リミックス・リマスターを含む50周年記念エディションが12月10日に発売されることが決定。アンボクシング・ビデオ(開封動画)が公開されました。
The Band - Cahoots (50th Anniversary Unboxing Video) - YouTube
『カフーツ』は、米ビルボード誌のアルバム・チャートで最高21位を記録。ザ・バンドにとって4枚連続でトップ30入りアルバムとなった作品。アルバムの表紙はニューヨークのアーティスト/イラストレーターのギルバート・ストーンが描いたもので、裏表紙はリチャード・アヴェドンによるグループの写真の肖像画が描かれています。リリースから半世紀が経過した今も名盤として高く評価されていますが、今回のニュー・ステレオ・ミックスやサラウンド・ミックスは長年のファンにとっても、またザ・バンドの音楽に初めて触れる聴き手にとっても、アルバムの内容をさらに生き生きと伝える新鮮な仕上がりになっています。
マルチ・フォーマットのスーパー・デラックス・エディション・ボックス・セットは、ボブ・クリアマウンテンによるニュー・ミックスを収録。さらにオフィシャル・ブートレグである『ライヴ・アット・オリンピア・シアター、パリ1971』、未発表のオルタネイト・ミックス、5.1サラウンドとハイレゾ音源を含むブルーレイ・オーディオ・ディスクも収録。
スーパー・デラックス・エディションの他に2CD、デジタル、180G LPブラック・ヴィニールおよび限定版180G LPブラック・ヴィニールの各フォーマットも発売となります。(LP2種類は輸入盤のみで発売)
これまでのザ・バンドの50周年記念エディションと同じく、今回の『カフーツ』もメイン・ソングライターであるロビー・ロバートソンが監修。ボブ・クリアマウンテンがオリジナル・マルチトラック・マスター・テープから新たに制作されたニュー・ステレオ・ミックスが採用されています。未発表音源が多数収録されており、その中には1971年5月にパリのオランピア劇場で録音されたライヴ音源も含まれています。これはザ・バンドの絶好調のヨーロッパ・ツアーを記録した公式ブートレグ音源で、熱烈なコンサートの一部を記録した11曲で構成。さらには、「エンドレス・ハイウェイ」や「傑作をかく時」の初期ヴァージョンや別ヴァージョン、6曲分の初期テイク、アウトテイク、インストゥルメンタル・ヴァージョン、音数を減らしたミックスも聞くことができます。
ニュー・ステレオ・ミックスと共に、クリアマウンテンによる『カフーツ』本編とボーナス・トラック4曲の新たなドルビー・アトモスおよび5.1サラウンド・ミックスも収められています (ブルーレイ・ディスクにハイレゾ・オーディオ音源で収録) 。いずれのニュー・ミックスでも、ゲートウェイ・マスタリングのアダム・ライアンがマスタリングを担当。このボックス・セットは、1971年に発売された日本盤7インチ・シングル「カーニバル b/w ザ・ムーン・ストラック・ワン」の復刻版 (音源はニュー・ステレオ・ミックスを採用) 、ロビー・ロバートソンの書き下ろしエッセイやロブ・ボウマン執筆の詳細なライナーノーツを掲載した全20ページのブックレット、バリー・ファインスタイン、リチャード・アヴェドン (メンバー全員が目を閉じている裏ジャケットの有名な写真) 、著名なニューヨークの画家/イラストレーターのギルバート・ストーン (ザ・バンドのメンバーを引き延ばして描いた『Cahoots』表ジャケットの印象的なポートレート) の素晴らしい作品を複製したリトグラフ3点も収録されています。そのほかにも、オリジナル・レコーディング・セッションの歴史的なデータやその他の情報などが豊富に収められています。
『カフーツ』50周年記念エディション
また今回のリリース発表に合わせて、「カーニバル」 (2021リミックス)の配信が開始されました。
・「カーニバル」 (2021リミックス)
『カフーツ』50周年記念エディション発売フォーマット
スーパー・デラックス・エディション
1971年に発売されたザ・バンドの4枚目のスタジオ・アルバム『カフーツ』の50周年記念スーパー・デラックス・エディション。
<2CD + 1LP + ブルーレイ + 7インチ・シングル/輸入国内盤仕様/完全生産限定盤>
22,000円(税込)UICY-79854
・CDディスク1: ニュー・ステレオ・ミックス + ボーナス・トラック(ニュー・ミックス)
・CDディスク2: 1971年パリ/オリンピア・シアターでのライヴ音源
・1LP: 180g重量盤/ニュー・ステレオ・ミックス
・ブルーレイ [オーディオのみ]: ステレオ、5.1サラウンド&ハイレゾ・ミックス
・7インチ・シングル「カーニバル b/w ザ・ムーン・ストラック・ワン」
・ニュー・ライナー
<日本盤のみ>
・英文ライナーの翻訳/歌詞対訳付
・SHM-CD仕様
・詳細・予約はこちら
【収録曲】
■CD1『カフーツ』 ニュー・ミックス&リマスター
1. カーニバル
2. 傑作をかく時
3. ラスト・オブ・ザ・ブラックスミス
4. ここからどこへ
5. 4% パント・マイム
6. シュート・アウト・イン・チャイナタウン
7. ザ・ムーン・ストラック・ワン
8. シンキン・アウト・ラウド
9. スモーク・シグナル
10. 火山
11. リヴァー・ヒム
◇ボーナス・トラック
12. エンドレス・ハイウェイ(アーリー・スタジオ・テイク)
13. 傑作をかく時(オルタネイト・テイク)
14. 4% パント・マイム(テイク1&2)
15. ドント・ドゥ・イット(アウトテイク-スタジオ・ヴァージョン)
16. ベッシー・スミス(アウトテイク)
■CD2『ライヴ・アット・オリンピア・シアター/パリ 1971』
1. W.S.ウォルコット・メディシン・ショー
2. ウィ・キャン・トーク
3. ラヴィング・ユー・イズ・スウィーター・ザン・エヴァー
4. オールド・ディキシー・ダウン
5. ロッキー越えて
6. アンフェイスフル・サーヴァント
7. ドント・ドゥ・イット
8. ザ・ジェネリック・メソッド
9. チェスト・フィーバー
10. ラグ・ママ・ラグ
11. スリッピン・アンド・スライディン
◇ボーナス・トラック
12. カーニバル(インストゥルメンタル)
13. 火山(インストゥルメンタル)
14. シンキン・アウト・ラウド(スリップト・ダウン・ミックス)
■ブルーレイ
ステレオ&5.1サラウンド
ハイレゾ・オーディオ:96 kHz/24bit
『カフーツ』 ニュー・ミックス&リマスター
1. カーニバル
2. 傑作をかく時
3. ラスト・オブ・ザ・ブラックスミス
4. ここからどこへ
5. 4% パント・マイム
6. シュート・アウト・イン・チャイナタウン
7. ザ・ムーン・ストラック・ワン
8. シンキン・アウト・ラウド
9. スモーク・シグナル
10. 火山
11. リヴァー・ヒム
◇ボーナス・トラック
12. エンドレス・ハイウェイ(アーリー・スタジオ・テイク)
13. 傑作をかく時(オルタネイト・テイク)
14. 4% パント・マイム(テイク1&2)
15. ドント・ドゥ・イット(アウトテイク-スタジオ・ヴァージョン)
16. ベッシー・スミス(アウトテイク)
■LP1 (33 1/3 RPM)
◇SIDE 1
1. カーニバル
2. 傑作をかく時
3. ラスト・オブ・ザ・ブラックスミス
4. ここからどこへ
5. 4% パント・マイム
◇SIDE 2
6. シュート・アウト・イン・チャイナタウン
7. ザ・ムーン・ストラック・ワン
8. シンキン・アウト・ラウド
9. スモーク・シグナル
10. 火山
11.リヴァー・ヒム
■7インチ・シングル
Side A:カーニバル
Side B:ザ・ムーン・ストラック・ワン
2CDデラックス・エディション
1971年に発売されたザ・バンドの4枚目のスタジオ・アルバム『カフーツ』の50周年記念2CDデラックス・エディション。
3,960円(税込) UICY-16035/6
・CDディスク1: ニュー・ステレオ・ミックス + ボーナス・トラック(ニュー・ミックス)
・CDディスク2: 1971年パリ/オリンピア・シアターでのライヴ音源
<日本盤のみ>
・英文ライナーの翻訳/歌詞対訳付
・SHM-CD仕様
・詳細・予約はこちら
【収録曲】
■CD1『カフーツ』 ニュー・ミックス&リマスター
1. カーニバル
2. 傑作をかく時
3. ラスト・オブ・ザ・ブラックスミス
4. ここからどこへ
5. 4% パント・マイム
6. シュート・アウト・イン・チャイナタウン
7. ザ・ムーン・ストラック・ワン
8. シンキン・アウト・ラウド
9. スモーク・シグナル
10. 火山
11. リヴァー・ヒム
◇ボーナス・トラック
12. エンドレス・ハイウェイ(アーリー・スタジオ・テイク)
13. 傑作をかく時(オルタネイト・テイク)
14. 4% パント・マイム(テイク1&2)
15. ドント・ドゥ・イット(アウトテイク-スタジオ・ヴァージョン)
16. ベッシー・スミス(アウトテイク)
■CD2『ライヴ・アット・オリンピア・シアター/パリ 1971』
1. W.S.ウォルコット・メディシン・ショー
2. ウィ・キャン・トーク
3. ラヴィング・ユー・イズ・スウィーター・ザン・エヴァー
4. オールド・ディキシー・ダウン
5. ロッキー越えて
6. アンフェイスフル・サーヴァント
7. ドント・ドゥ・イット
8. ザ・ジェネリック・メソッド
9. チェスト・フィーバー
10. ラグ・ママ・ラグ
11. スリッピン・アンド・スライディン
◇ボーナス・トラック
12. カーニバル(インストゥルメンタル)
13. 火山(インストゥルメンタル)
14. シンキン・アウト・ラウド(スリップト・ダウン・ミックス)