Rihanna(リアーナ)の人気曲ランキングTOP20とおすすめ曲7選をご紹介。
YouTubeでの再生回数と売上ランキングを元にスコア化したオリジナルの人気曲ランキングと、記事の最後にはリアーナおすすめソングもご紹介していますので、どうぞ最後までご覧ください。
Rihanna(リアーナ)
Rihanna(リアーナ)は、バルバドス出身の女性シンガーソングライター、モデル、女優。
15歳の時、Rihanna(リアーナ)の友人の一人が当時バルバドスに休暇で訪れていたニューヨークのプロデューサー、Evan Rogers(エヴァン・ロジャース)にRihanna(リアーナ)を紹介。宣材用のデモ制作を手伝うことになり、多くのレコーディング会社にデモ音源を送りました。
その内の1つがDef Jam RecordingsのCEOであるJay Z(ジェイ・Z)に届けられ、16歳の時に契約し、2005年にデビューシングルとなる「Pon de Replay(ポン・デ・リプレイ)」をリリース。
こちらもCHECK!! ・Rihanna(リアーナ)の詳しいプロフィールや関連記事
・Rihannaのアルバム売上ランキングトップ5とおすすめ全アルバムまとめ
Rihanna(リアーナ)の人気曲ランキングTOP20
Live Your Life
名声と将来の楽観主義の高まりを物語った曲で、全米ビルボードホット100では1位、全英チャートでも2位を獲得する大ヒット。
RIAAではトリプルプラチナ認定を受けるヒットとなりました。
Where Have You Been
トランス、R&B、ヒップホップの影響を受けたダンスポップとテクノハウスの曲で、1952年にGeoff Mack(ジェフ・マック)が作曲した「I've Been Everywhere(どこへでも行ってやろう)」の一部を含めています。
世界20か国でトップ10入りを果たし、8か国でプラチナ以上の認定を受けています。
Needed Me
ダブステップフレーバーのエレクトロR&Bソングで、ダウンテンポとルーズなプロダクションがシンセティックサウンドで含まれています。
全米ビルボードホット100では16週に渡ってトップ10に滞在し、リアーナにとって最長のトップ10ヒットとなりました。
FourFiveSeconds
当時のリアーナのアルバムのエグゼクティブプロデューサーを務めていたカニエ・ウエストが、ポール・マッカートニーに声をかけ実現。両者が書き、リアーナが追加で歌詞を書き、他にも多くの製作陣が参加した曲です。
All Of The Lights
第54回グラミー賞では最優秀楽曲賞にノミネートされ、最優秀ラップ/サング・コラボレーション賞と最優秀ラップ楽曲賞を受賞しました。
S&M
ベースビート、キーボード、ギターに支えられた、性交、サドマゾヒズム、ボンデージ、フェチについての歌詞が付いたアップテンポのHi-NRGとユーロダンスのトラックです。
全米ビルボードホット100では2位まで上昇した後、Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)を迎えたリミックスがリリースされ1位を獲得しています。
Don't Stop The Music
Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)の1983年の曲「Wanna Be Startin' Somethin'」のラインのサンプリングが行われており、ソングライターとしてのクレジットに含まれています。
9か国で1位を獲得しており、世界的にもリアーナの代表曲のひとつとして知られています。
Take A Bow
拡大盤の最初のシングルとしてリリースされたダンスポップの要素を盛り込んだR&Bソング。
全米ビルボードホット100では3曲目の1位を獲得しました。その他5つの国で1位を獲得しています。
Take Care
Gil Scott-Heron(ギル・スコット・ヘロン)の1959年の曲「I'll Take Care of You」をサンプリングした曲で、過去に傷ついたことを認める関係にあるカップルについてのクラブソングになっています。
5×プラチナ認定を受けるヒットとなりました。
What's My Name?
エレクトロR&Bの曲は、ノルウェーのプロダクションデュオStargateによってプロデュースされており、ロマンスとセックスのテーマを取り入れています。
全米ビルボードホット100で1位、他にもハンガリーとイギリスで1位を獲得しています。
以上11位までお送りしました。そしていよいよトップ10のご紹介です!
Only Girl (In The World)
アルバムのために作曲された最初の曲で、レコーディング前に収録することを決めていた曲です。
力強いベースとシンセサイザーに支えられた、エレクトロニックな構成のダンスポップソングです。
The Monster
Bebe Rexha(ビービー・レクサ)が書いた曲としても知られており、全米ビルボードホット100を含む12か国で1位を獲得し、世界中で大ヒットを記録しました。
Wild Thoughts
ラテンパーカッション、アコースティックギターのライン、Santana(サンタナ)の1999年の曲「Maria Maria」を補間したリフで構成されています。
数多くの賞にノミネートされ、BET AwardsやBET Hip Hop Awardsなどでベスト・コラボレーション賞を受賞しています。
Umbrella
全米ビルボードホット100や全英チャートを含む多くの国で初の1位を獲得したポップでヒップホップ、ロックの要素を取り入れたR&Bソング。
元々Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)を念頭に置いて書かれていましたが、彼女のレーベルが拒否したためリアーナが歌い大ヒットとなりました。
Work
Alexander O'Neal(アレクサンダー・オニール)が演奏した1985年の曲「If You Were Here Tonight」の補間が含まれたダンスホール、レゲエポップ、R&Bソング。
歌詞はお金のために働くというテーマを取り入れているだけでなく、壊れやすい関係について話し合っています。
2021年現在、全米ビルボードホット100で最後に1位を獲得した曲で、この曲で14曲目のナンバーワンヒットになり歴代4番目にナンバーワンヒットを持つアーティストになりました。
Stay
ゲスト参加しているMikky Ekko(ミッキー・エッコ)とソングライターのJustin Parker(ジャスティン・パーカー)の共作で、世界24か国でトップ5入りを果たしました。
Diamonds
Sia(アヒーア)が提供した曲で、Benny Blanco(ベニー・ブランコ)、StarGate(スターゲイト)がプロデュース。
世界中で750万枚以上を売り上げ、ゲストのいないリアーナだけの曲としては最大のヒットとなりました。
We Found Love
全米ビルボードホット100では10週連続1位を獲得し、2015年の時点で、このシングルは世界中で1,050万枚を売り上げており、これまでで最も売れたシングルの1つです。
This Is What You Came For
カルヴィン・ハリスとTaylor Swift(テイラー・スウィフト)による共作で、テイラー・スウィフトはバック・コーラスとしても参加しています。
多くの国でトップ10入りを果たし、カルヴィン・ハリス最大のヒットシングルとなりました。
Love the Way You Lie
リアーナ最大のヒット曲であり、エミネムにとっては最大の動画再生回数を記録している代表曲で、未だ圧倒的な人気曲です。
トラックを気に入ったエミネムが自らリアーナとのコラボを提案し実現。2度結婚/離婚を繰り返した元妻キムへの家庭内暴力をテーマにした内容とリアーナの実体験が重なり、世界中で大ヒット。RIAAでは12×プラチナ(1200万枚の売り上げに相当)を記録し、イギリスでも150万枚以上を売り上げました。
第53回グラミー賞では5つの賞にノミネートされました。
人気曲ランキングはWikipediaに掲載されている出荷枚数、デジタル販売数、CD売上枚数、エアプレイなどの回数、ストリーミングを元に算出されたユニット数の各国の合計値をポイント化して、さらにYoutube再生回数ランキングをポイント化し、その合計を合算したものになります。不定期で更新していきます。
おすすめのRihanna(リアーナ)7選
リアーナはあまりにも多くのヒット曲があるため、ランキングに入らなかった曲の中でも名曲はたくさんあるほど。なのでランキングの中で特に上位3曲は知ってる方も多いと思います。
上位3曲を除いてランキングに入った曲の中でおすすめしたいのは
Diamonds
Umbrella
Don't Stop The Music
この3曲は飽きずに聴き続けられるのでお勧めです。
ランキングに入らなかった曲でおすすめしたいのは、「Love on the Brain」、「Russian Roulette」、「SOS」、「LOYALTY」の4曲です。
「Love on the Brain」は大ヒットしたんですが、公式ミュージック・ビデオがないため、その分集計上カウントできませんでした。ファンが作った動画が3億回以上再生されていますね。
「Russian Roulette」は曲のインパクトが強く、ランクインしませんでしたがかなりおすすめの曲です。
以上がリアーナおすすめの曲になります。
まとめ
リアーナの曲のヒットする確率がかなり高く、30曲以上が世界での総売り上げがトリプルミリオンを突破してる計算になり、リアーナの世界的人気を再確認しました。これは自身の曲もそうですが、ゲストで参加した曲のほとんどがびっくりするほど売れている、これだけの効果を出せるアーティストはなかなかいないと思います。
以上、Rihanna(リアーナ)の人気曲ランキングTOP20・おすすめ曲7選まとめをお届けしました。