Aerosmith(エアロスミス)のアルバム売上ランキングトップ10とおすすめ全アルバムまとめ

Aerosmith(エアロスミス)はアルバム売上ランキングトップ10とおすすめ全アルバムをご紹介。

エアロスミスは1970年代から数える長い歴史の中で多くの名曲を生み出し、世界中で1億5000万枚以上のアルバムを販売したと推定されており、アメリカの歴史上最も売れているハードロックバンドとして知られています。

今回はエアロスミスのアルバムがどのようにすごいのか、これまでにリリースしたアルバムの中から売上トップ10と、全アルバムについてまとめていきたいと思います。

Aerosmith(エアロスミス)

Aerosmith

Aerosmith(エアロスミス)は、1970年にボストンで結成されたアメリカのロックバンド。

メンバーはリードボーカルのSteven Tyler(スティーブン・タイラー)、ギターのJoe Perry(ジョー・ペリー)、同じくギターのBrad Whitford(ブラッド・ウィットフォード)、ベースのTom Hamilton(トム・ハミルトン)、ドラムのJoey Kramer(ジョーイ・クレイマー)の5人で構成されています。

1990年「グラミー賞」初受賞。第2回「MTV アイコン・アワード」受賞。2001年にはロックの殿堂入りを果たしています。

CHECK!!
Aerosmith(エアロスミス)のプロフィール・バイオグラフィーまとめ
Aerosmith(エアロスミス)の人気曲ランキングTOP20・おすすめ曲8選まとめ

Aerosmith(エアロスミス)のアルバム売上ランキングトップ10

  1. Get Your Wings

    Aerosmith

    エアロスミスのアルバム売上ランキング10位は、1974年3月15日リリースの2ndアルバム「Get Your Wings(邦題:飛べ!エアロスミス)」。

    デビューアルバムのプロデューサーと相性が悪かったため、新たにJack Douglas(ジャック・ダグラス)をプロデューサーに迎えて作られた作品。
    ビルボード200では74位とチャートでは前作を大きく下回りましたが、最終的には前作を上回るセールスを記録。日本では今作がデビュー作となりました。

  2. O, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits

    Aerosmith

    エアロスミスのアルバム売上ランキング9位は、2002年7月2日リリースのコンピレーション・アルバム「O, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits(邦題:アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ)」。

    2枚組となっており、バンドの最大のヒット曲28曲が時系列で含まれています。2011年には「The Essential Aerosmith」というタイトルで再リリースされました。
    ビルボード200で4位を記録しており、コンピレーション・アルバムとしては現在までに最後のトップ10入り作品となっています。

  3. Nine Lives

    Aerosmith

    Nine Lives
    エアロスミス
    Sbme Special Mkts.

    エアロスミスのアルバム売上ランキング8位は、1997年3月18日リリースの12thアルバム「Nine Lives(ナイン・ライヴズ)」。

    レーベルのコロムビアからのNGや当時マネージャーだったTim Collins(ティム・コリンズ)の解雇などいくつかの問題がありレコーディングからリリースまでに時間がかかった作品でもあります。 ビルボード200では1位、日本のオリコンチャートでも3位を記録しました。

  4. Rocks

    Aerosmith

    エアロスミスのアルバム売上ランキング7位は、1976年5月14日リリースの4thアルバム「Rocks(ロックス)」。

    1970年代のエアロスミスを語る上で欠かせない作品のひとつ。この頃にはメンバーの薬物問題が影響を与え始めるようになり、ツアーを続けることで着実にファンを増やしていた中で最も生意気で、失礼で、性的で、ハードコアなロックバンドだったと後に語られています。

  5. Permanent Vacation

    Aerosmith

    Permanent Vacation
    エアロスミス
    Geffen Records

    エアロスミスのアルバム売上ランキング6位は、1987年8月25日リリースの8thアルバム「Permanent Vacation(パーマネント・ヴァケイション)」。

    グラムメタルサウンドへの移行を示した作品。初めてバンドメンバー以外のソングライターを採用し、Bruce Fairbairn(ブルース・フェアバーン)がプロデューサーとして初めて参加しています。
    イギリスでは初のチャート入りを果たし、アメリカでもRIAAで80年代に入り初のプラチナ認定を受けるヒットとなりました。

  6. Big Ones

    Aerosmith

    Big Ones
    エアロスミス
    Geffen Records

    エアロスミスのアルバム売上ランキング5位は、1994年11月1日リリースのコンピレーション・アルバム「Big Ones(ビッグ・ワンズ)」。

    バンドの2番目に売れているコンピレーション・アルバムで、ビルボード200で6位を記録。アメリカだけで400万枚を売り上げています。
    このアルバムはすぐに世界的なヒットとなり、年末までに9か国でトップ10入りを果たしました。

  7. Pump

    Aerosmith

    Pump
    エアロスミス
    Geffen Records

    エアロスミスのアルバム売上ランキング4位は、1989年9月12日リリースの10thアルバム「Pump(パンプ)」。

    アメリカだけでなく多くの国で成功した初の作品となり、「Love in an Elevator」、「The Other Side」、「What It Takes」、「Janie's Got a Gun」などのシングルもヒットしました。

  8. Toys in the Attic

    Aerosmith

    Toys in the Attic
    エアロスミス
    Sony Special Product

    エアロスミスのアルバム売上ランキング3位は、1975年4月8日リリースの3rdアルバム「Toys in the Attic(邦題:闇夜のヘヴィ・ロック)」。

    バンドにとっては70年代最大のヒットアルバム。RIAAではスタジオ・アルバムとしては最も高い9×プラチナ(900万枚に相当)認定を受けています。
    プロデューサーのジャック・ダグラスは前作のツアーを経験し別のバンドと思えるほどよりいいプレーヤーとなったと後に語っています。

  9. Get a Grip

    Aerosmith

    Get A Grip
    エアロスミス
    Universal Music LLC

    エアロスミスのアルバム売上ランキング2位は、1993年4月20日リリースの11thアルバム「Get a Grip(ゲット・ア・グリップ)」。

    ゲフィン・レコードでの最後のアルバムとなった今作は、多くのコラボレーターが関わり、ビルボード200を含む多くの国で初の1位を獲得しました。
    現在までに2000万枚以上の売り上げており、スタジオ・アルバムとしては最も高いセールスを記録しています。

  10. Aerosmith's Greatest Hits

    Aerosmith

    エアロスミスのアルバム売上ランキング1位は、1980年11月11日リリースの1stコンピレーション・アルバム「Aerosmith's Greatest Hits(グレイテスト・ヒッツ)」。

    RIAAでは唯一ダイヤモンド認定を受けた作品となっており、1997年には再リリースされています。
    最も売り上げた作品ではありますが、その裏でスティーブン・タイラーの麻薬問題は彼のパフォーマンスと作詞作曲に影響を及ぼし始めていました。そのタイミングでのリリースであったため当初はあまりいいセールスではなく、ビルボード200でも最高位は43位と決して高くはないチャートアクションとなりましたが、長年かけて売れ続けたため最終的には最も高いセールスを記録しています。

Aerosmith(エアロスミス)の全アルバム

TypeTitleUSUK
ReleasePointJPN
1stAerosmith21--
1973/1/52,200,200--
2ndGet Your Wings74--
1974/3/153,100,000--
3rdToys in the Attic11--
1975/4/89,100,000--
4thRocks3--
1976/5/144,100,00013
5thDraw the Line11--
1977/12/92,100,0009
LiveLive! Bootleg13--
1978/10/271,050,000--
6thNight in the Ruts14--
1979/11/161,050,00039
CompGreatest Hits43--
1980/11/1112,200,000--
7thRock in a Hard Place32--
1982/8/27500,000--
8thDone with Mirrors36--
1985/11/4500,00041
LiveClassics Live!84--
1986/4/71,500,000--
LiveClassics Live! II----
1987/6/29500,000--
9thPermanent Vacation1137
1987/8/255,700,00075
CompAnthology----
1988/6 (UK Only)----
CompGems133--
1988/11/15500,000--
10thPump53
1989/9/128,205,00010
CompPandora's Box45--
1991/11/191,500,000--
11thGet a Grip12
1993/4/2010,033,7597
CompPandora's Toys----
1994/6/8----
CompRevolution Ammunition----
1994/6/15----
CompBig Ones67
1994/11/16,337,5605
CompBox of Fire----
1994/11/22500,000--
12thNine Lives14
1997/3/183,765,9033
CompAerosmith: 3 Pak - Aerosmith/Get Your Wings/Toys in the Attic----
1998/6/30----
LiveA Little South of Sanity1236
1998/10/201,400,0003
CompClassic Aerosmith: The Universal Masters Collection----
2000/11/1----
13thJust Push Play27
2001/3/51,510,0004
CompYoung Lust: The Aerosmith Anthology19132
2001/11/20800,000--
CompO, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits64
2002/7/23,200,000--
Comp20th Century Masters: The Millennium Collection - The Best of Aerosmith----
2003/10/7----
14thHonkin' on Bobo528
2004/3/30600,0006
CompAerosmith: The Collection - Aerosmith/Get Your Wings/Toys in the Attic----
2004/5/4----
LiveRockin' the Joint24--
2005/10/25--3
CompDevil's Got a New Disguise: The Very Best of Aerosmith3319
2006/10/17250,0008
CompTough Love: Best of the Ballads----
2011/5/10----
CompThe Essential Aerosmith----
2011/9/13----
15thMusic from Another Dimension!514
2012/11/640,0006
LiveAerosmith Rocks Donington 2014----
2015/9/4--3
LiveLive in Berlin----
2015/1/15--3

※Comp … コンピレーション・アルバム
※Live … ライヴ・アルバム

PointはWikipediaに掲載されている出荷枚数、デジタル販売数、CD売上枚数、エアプレイなどの回数、ストリーミングを元に算出されたユニット数の各国の合計値をポイント化し、その合計を合算したものになります。不定期で更新していきます。

Aerosmith(エアロスミス)のおすすめアルバム

年代別におすすめアルバムを分けるとすれば、70年代は「Toys in the Attic」、80年代は「Permanent Vacation」、90年代は「Nine Lives」がおすすめ。初心者にはコンピレーション・アルバム「Big Ones」がおすすめです。

Toys in the Attic
エアロスミス
Sony Special Product
Permanent Vacation
エアロスミス
Geffen Records
Nine Lives
エアロスミス
Sbme Special Mkts.
Big Ones
エアロスミス
Geffen Records

まとめ

エアロスミスはアルバムを聴くことで時代毎に変化したきたバンドのヒストリーもわかるのが特徴的です。新作はもう出ないかもしれませんが、歴史を辿る上でも聴き続けられる作品ばかりなので、聴いたことのないアルバムがもしおありでしたら是非聴いてみて頂きたいです。

以上、Aerosmith(エアロスミス)のアルバム売上ランキングトップ10とおすすめ全アルバムまとめをお届けしました。

SNSでシェアする!

Writer この記事を書いた人

洋楽まっぷ編集部が70年代から最新の洋楽までヒット曲、また幅広いジャンルから厳選した情報をお届け致します。