Netflixで配信中のオーディション番組「リズム+フロー」がおすすめ【ネタバレ有】

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

洋楽コラム

Cardi B(カーディ・B)T.I.(ティー・アイ)Chance The Rapper(チャンス・ザ・ラッパー)の3人が審査員を務めるヒップホップオーディション番組「リズム+フロー」が、10月9日よりNetflixで配信されています。10月23日には最終エピソードも配信され、大きな話題になっています。

リズム+フローとは

「リズム+フロー」はLA、ニューヨーク、アトランタ、シカゴの4箇所で若手のラッパーたちを募り、各地のラッパーをゲスト審査員に招き、4人に認められた者のみがLAで楽曲制作やレコーディング、ライブなどに取り組めるチャンスを掴めるスター発掘のオーディション番組です。

Rhythm + Flow's Contestants Trade Bars in First Cypher Round | Netflix

洋楽が好きな方、ヒップホップが好きな方には是非見て頂きたい番組。

しかも第1話では、Nipsey Hussle(ニプシー・ハッスル)が登場。

T.I.が彼の元へ若手ラッパーを探しに行くというシーンで、T.I.にとって彼に最後に会ったのがこのシーンの撮影ということになってしまいます。

そして、Nipsey Hussleの元で学ぶ生徒の中から1人がオーディションに参加。

Cardi BはSnoop Dogg(スヌープ・ドッグ)に会いに行き、ゲスト審査員のオファー。彼はこれを快諾し、初回のゲスト審査員となっています。

Chance The Rapperは盟友Anderson .Paak(アンダーソン・パーク)に会いに行き、彼の紹介で1人オーディションに参加することに。

次に確実にスターになるであろう原石を発掘するため、フローやリリック、パフォーマンス力などあらゆる点で厳しい評価をしており、アメリカならではのオーディション番組になっています。

ここからネタバレ!決勝に進んだのは?

上位30人が16人に、16人が8人に、そして8人が6人とエピソードを繰り返しながら減っていき、10月23日から配信された残り3エピソードでは4人までに絞られて決勝を迎えます。

この4人がそれぞれオリジナルの要素があってどれもいい曲。

Troyman(トロイマン)

X: https://twitter.com/iamtroyman
Instagram : https://www.instagram.com/troymanofficial/

Flawless Real Talk(フローレス・リアル・トーク)

X : https://twitter.com/flawlessri
Instagram : https://www.instagram.com/flawlessri/

Londynn B(ロンディン・B)

この投稿をInstagramで見る

I LIKE DOING WHAT I WANT 😈🔥

LONDYNN B(@londynnbofficial_)がシェアした投稿 -

X : https://twitter.com/londynnb_
Instagram : https://www.instagram.com/londynnbofficial_/

D Smoke(D・スモーク)

X : https://twitter.com/dsmoke7
Instagram : https://www.instagram.com/dsmoke7/

決勝に進んだ4人の楽曲がサウンドトラックEPとしてリリースされています。

■商品情報

Rhythm + Flow: Music Videos Episode (Music from the Netflix Original Series) / Various Artists

・Various Artists
→『Rhythm + Flow: Music Videos Episode (Music from the Netflix Original Series)

Rhythm + Flow Soundtrack: The Final Episode (Music from the Netflix Original Series) / Various Artists

・Various Artists
→『Rhythm + Flow Soundtrack: The Final Episode (Music from the Netflix Original Series)

WRITER

酒井裕紀

洋楽まっぷ管理者。米・英の音楽チャートなどのデータを好み、70年代から最新の洋楽までヒット曲なら幅広い知識を持つ。時代毎の良さがある洋楽の魅力を少しでもわかりやすくご紹介できればと思います。