Eminem(エミネム)のアルバム売上ランキングトップ10とおすすめ全アルバムをご紹介。
エミネムは、全世界で累計2億2000万枚以上のセールスを記録し、史上最も成功したラッパーの一人として知られるデトロイト出身のアーティストです。
本名Marshall Bruce Mathers III(マーシャル・ブルース・マザーズ3世)。90年代後半にデビューし、圧倒的なリリックセンスと鋭い社会批判、個人的な苦悩を赤裸々に綴った楽曲で瞬く間にトップアーティストへと上り詰めました。
グラミー賞を15回受賞し、2002年には映画『8 Mile』の主題歌「Lose Yourself」でアカデミー賞も獲得。ヒップホップ界のみならず、音楽史に名を刻む存在となっています。
彼の音楽は、攻撃的なフロウと緻密な言葉遊びでリスナーを圧倒しながらも、内面の葛藤や社会問題に鋭く切り込む深いメッセージ性を持っています。
そんなエミネムのキャリアを象徴するアルバムの中で、特に評価の高い作品とは?今回は、彼のディスコグラフィーをランキング形式で振り返り、その魅力に迫ります。
エミネムのアルバム売上ランキングトップ10
No. | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1 | 1986/8/18 | The Eminem Show |
2 | 1994/10/10 | The Marshall Mathers LP |
3 | 2005/9/20 | Curtain Call: The Hits |
4 | 2000/6/13 | Recovery |
5 | 1992/11/3 | 8 Mile: Music from and Inspired by the Motion Picture |
6 | 1995/6/27 | Encore |
7 | 2010/10/29 | The Slim Shady LP |
8 | 2005/9/20 | The Marshall Mathers LP 2 |
9 | 2007/6/8 | Relapse |
10 | 2002/10/8 | Music to Be Murdered By |
※人気アルバムは国別のレコード協会が認定したダイヤモンド、プラチナ、ゴールドの値を集計したものになります。不定期で更新していきます。
それでは、ランキングに入ったそれぞれの作品を簡単ではありますが、ご紹介していこうと思います。
CHECK!!
・Eminemのプロフィール・バイオグラフィーまとめ
・Eminemの人気曲ランキングTOP20・おすすめ曲8選まとめ
-
Music to Be Murdered ByEminem
エミネムのアルバム売上ランキング10位は、2020年1月17日リリースの11thアルバム『Music to Be Murdered By(ミュージック・トゥ・ビー・マーダード・バイ)』。
エミネムとDr. Dre(ドクター・ドレー)がエグゼクティブ・プロデューサーを務め、事前の告知なしにリリースされました。
アルバムのタイトルと別ジャケットは、1958年のアルバム『Alfred Hitchcock Presents Music to Be Murdered By』から取られており、Alfred Hitchcock(アルフレッド・ヒッチコック)監督の皮肉でブラックなユーモアの音声が散りばめられています。
米ビルボード200で初登場1位となり、アメリカで10作連続でナンバーワンアルバムを獲得した初のアーティストとなりました。
新曲を追加した再発盤『Music to Be Murdered By - Side B (Deluxe Edition)』もリリースされています。
-
RelapseEminem
エミネムのアルバム売上ランキング9位は、2009年5月15日リリースの6thアルバム『Relapse(リラプス)』。
ホラー、薬物リハビリ、再発をテーマにしたコンセプト・アルバムとなっており、スリム・シェイディも復帰。スランプと処方睡眠薬中毒のため、『Encore』以来5年間の休止期間を経た復帰作となりました。
米ビルボード200で初登場1位を獲得するも賛否両論となり、エミネム自身も後に出来が良くなかったことを認めています。
その後新曲を追加した再発盤『Relapse: Refill』もリリースされています。
-
The Marshall Mathers LP 2Eminem
-
The Slim Shady LPEminem
-
EncoreEminem
エミネムのアルバム売上ランキング6位は、2004年11月12日リリースの5thアルバム『Encore(アンコール)』。
もともとエミネムの最後のスタジオ・アルバムになる予定だった作品。歌詞のテーマには、第43代アメリカ大統領ジョージ・W・ブッシュに対するエミネムの批判、Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)とChristopher Reeve(クリストファー・リーヴ)のパロディ、仲間のラッパーであるBenzino(ベンジーノ)とJa Rule(ジャ・ルール)との確執などが含まれています。全体的に、このアルバムはエミネムの以前のアルバムよりもコメディ色の強いテーマと歌詞が特徴です。
アルバムに収録されるはずだった曲が公式リリース前にリークされ、急いで新しい曲を書いてレコーディングしなければならなかったこともあって、本人は最悪のアルバムの1つだと考えているそうです。
-
8 Mile: Music from and Inspired by the Motion PictureVarious Artists
エミネムのアルバム売上ランキング5位は、2002年10月29日リリースのサウンドトラック・アルバム『8 Mile: Music from and Inspired by the Motion Picture(8マイル ~ミュージック・フロム・アンド・インスパイアード・バイ・ザ・モーション・ピクチャー)』。
エミネム名義ではありませんが、エミネムが主演を務めた映画『8マイル』の関連作品でもあるので今回ランキングに含めました。
今では当たり前となっている過激な言葉遣いや性的、暴力的な内容のほとんどが削除されたクリーン・バージョンもリリース。
同様のサウンドを持つオリジナル音楽と比較してクリアランスに関連する費用がかかったにもかかわらず、映画に本物で時代に合ったビートを取り入れたことでヒップホッププロデューサーや評論家から賞賛を受けました。
シングル「Lose Yourself」はアカデミー賞で最優秀オリジナル楽曲賞を受賞。全世界で1,100万枚を売り上げました。 -
RecoveryEminem
エミネムのアルバム売上ランキング4位は、2010年6月18日リリースの7thアルバム『Recovery(リカヴァリー)』。
もともと『Relapse 2』を制作していましたが、ファンや批評家の間で前作に対するさまざまな反応を目の当たりにしたエミネムは、レコーディングした素材のほとんどを捨てて、ゼロから作り直したのが今作。
前作よりも内省的で感情的な内容が強調されており、アルバムのテーマは彼の前向きな変化、不安、感情的な衝動を中心に展開。このアルバムは「暗い場所から抜け出そうとしているすべての人に捧げられている。頭を上げろ… 必ず良くなる!」と捧げられています。
エミネムにとって3作目となる2,000万枚を超えるセールスを記録。アメリカン・ミュージック・アワードやビルボード・ミュージック・アワードなど、数々の賞を受賞しました。
-
Curtain Call: The HitsEminem
エミネムのアルバム売上ランキング3位は、2005年12月6日リリースのコンピレーション・アルバム『Curtain Call: The Hits(カーテン・コール:ザ・ヒッツ)』。
エミネムの初のベスト・アルバム。エミネムの最も人気のあるシングル曲のほか、「Fack」、「When I'm Gone」、Nate Dogg(ネイト・ドッグ)をフィーチャーした「Shake That」の3曲が収録。第43回グラミー賞でElton John(エルトン・ジョン)と共演した「Stan」のライヴ・バージョンもボーナストラックとして収録されています。
ストリーミングの影響もあり今なお聴かれ続けていることから、ビルボード200ではリリース以来700週以上ランクインしており、史上最も長くチャート入りしたラップ・アルバムとして認定されています。
-
The Marshall Mathers LPEminem
エミネムのアルバム売上ランキング2位は、2000年5月23日リリースの3rdアルバム『The Marshall Mathers LP(ザ・マーシャル・マザーズ・LP)』。
デトロイト周辺の複数のスタジオで10か月かけて録音されたこのアルバムは、エミネムが有名になった経緯、音楽に対する批判、家族との疎遠などについて考えたことを反映した内省的な歌詞が特徴です。
発売時に大きな論争を巻き起こしましたが、同時にエミネムをアメリカのポップ・カルチャーの最前線へと押し上げました。
米ビルボード200では8週連続首位を獲得。発売初週に178万枚を売り上げ、米国で最も売れたスタジオ・アルバムの1つとなりました。全世界での総売り上げは2,500万枚。
-
The Eminem ShowEminem
エミネムのアルバム売上ランキング1位は、2002年5月26日リリースの4thアルバム『The Eminem Show(ザ・エミネム・ショウ)』。
エミネム最大のヒットアルバムで、全世界での売り上げ2,700万枚を記録、21世紀で2番目に売れたアルバムとなっています。
ラップロックを多用しており、そのテーマは主にヒップホップ文化におけるエミネムの卓越性と名声に対する彼の相反する考えに基づき、加えて9/11、ウサーマ・ビン・ラーディン、対テロ戦争、ジョージ・W・ブッシュ大統領、リン・チェイニー、ティッパー・ゴアなどへの言及を含む、米国に関する政治的論評も含まれています。
米ビルボード200では6週連続、全英アルバムチャートでは5週連続で首位を獲得。
2002年のMTVヨーロッパ・ミュージック・アワードのベスト・アルバム、2002年のビルボード・ミュージック・アワードの年間最優秀アルバム、2003年のブリット・アワードとジュノ・アワードの年間最優秀国際アルバムおよび最優秀アルバム、そして第45回グラミー賞で最優秀ラップ・アルバム賞を受賞しています。
Eminem(エミネム)の全アルバム
Type | Title | US | UK | |
---|---|---|---|---|
Release | Units | JPN | ||
1st | Infinite | -- | -- | |
1996/11/12 | 1,000 | -- | ||
2nd | The Slim Shady LP | 2 | 10 | |
1999/2/23 | 8,597,000 | 39 | ||
3rd | The Marshall Mathers LP | 1 | 1 | |
2000/5/23 | 20,106,541 | 52 | ||
4th | The Eminem Show | 1 | 1 | |
2002/5/26 | 20,526,602 | 3 | ||
OST | 8 Mile: Music from and Inspired by the Motion Picture | 1 | 1 | |
2002/10/29 | 9,145,310 | 1 | ||
5th | Encore | 1 | 1 | |
2004/11/12 | 8,624,780 | 3 | ||
Comp | Curtain Call: The Hits | 1 | 1 | |
2005/12/6 | 15,885,000 | 3 | ||
6th | Relapse | 1 | 1 | |
2009/5/15 | 5,151,000 | 1 | ||
7th | Recovery | 1 | 1 | |
2010/6/18 | 11,101,000 | 6 | ||
8th | The Marshall Mathers LP 2 | 1 | 1 | |
2013/11/5 | 5,934,000 | 10 | ||
OST | Southpaw: Music from and Inspired by the Motion Picture | 5 | -- | |
2015/7/24 | -- | -- | ||
9th | Revival | 1 | 1 | |
2017/12/15 | 2,118,343 | 17 | ||
10th | Kamikaze | 1 | 1 | |
2018/8/31 | 1,630,000 | 24 | ||
11th | Music to Be Murdered By | 1 | 1 | |
2020/1/17 | 2,125,118 | 38 | ||
Comp | Curtain Call 2 | 6 | 3 | |
2022/8/5 | 380,000 | 97 | ||
12th | The Death of Slim Shady (Coup de Grâce) | 1 | 2 | |
2024/7/12 | 207,500 | 2 |
※OST … サウンドトラック・アルバム
※Comp … コンピレーション・アルバム
※UnitsはWikipediaに掲載されている出荷枚数を元にまとめています。
エミネムのおすすめアルバム6選
年代別におすすめアルバムを分けるとすれば、90年代は『The Slim Shady LP』、2000年代は『The Eminem Show』、2010年代は『The Marshall Mathers LP 2』、2020年代は『Music to Be Murdered By』がおすすめ。コンピレーション・アルバムはキャリアの前半と言える90年代~2000年代前半、その後現在までの2パターンに別れるので、最初のキャリアの曲を聴きたい場合は『Curtain Call』、最近の曲を聴きたい場合は『Curtain Call 2』がおすすめです。
-
The Slim Shady LP
-
The Eminem Show
-
The Marshall Mathers LP 2
-
Music to Be Murdered By
-
Curtain Call: The Hits
-
Curtain Call 2
エミネムを聴いたことがない方にはコンピレーション・アルバムから入るのが非常におすすめ。最初の頃は聴いてたけど最近聴いてないという方には『Music to Be Murdered By』や最新アルバム『The Death of Slim Shady (Coup de Grâce)』も是非聴いてみてほしいです。
まとめ
今回ご紹介したエミネムのアルバム売上ランキングTOP10は、彼の圧倒的なリリックセンスと音楽史に刻まれた名作の数々で構成されています。デビューアルバム『Infinite』から最新作まで、エミネムの音楽は時代とともに進化しながらも、常に彼のリアルな言葉と独自のスタイルを貫いてきました。鋭い社会批判、個人的な葛藤、ユーモアを交えた巧みなライムが詰まった楽曲は、今なお世界中のリスナーを魅了し続けています。
『The Marshall Mathers LP』や『The Eminem Show』といった不朽の名盤は、2000年代のヒップホップシーンを象徴する作品として今もなお高く評価されています。一方で、『Recovery』や『Music to Be Murdered By』など、新たなサウンドやアプローチを取り入れたアルバムには、人生の苦悩や再生のテーマが描かれ、多くのリスナーの共感を呼んできました。
エミネムはヒップホップ界の頂点に立ちながらも常に進化を続けており、緻密なフロウ、衝撃的なストーリーテリング、圧倒的なスキルが融合した楽曲の数々は、世代を超えて多くのアーティストにも影響を与えています。
エミネムの音楽は単なるヒップホップの枠を超えて語り継がれています。彼の楽曲は決して色褪せることなく、これからも多くの人の心を揺さぶり続けるでしょう。
有名すぎるが故に、代表曲以外にもそれぞれの好みが分かれるかもしれませんが、エミネムを聴いたことがない方も、今こそぜひ彼らのアルバムを手に取ってみてください。