歴史を彩った洋楽ナンバーをご紹介!~2000年代ロック編~

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

洋楽コラム

音楽はいつだって日常に寄り添ってくれます。
そして、時代によって流行りも変わっていくのが面白いところです。

本コラムでは、歴史を彩った洋楽ナンバーを年代・ジャンルごとにご紹介。

その年代を象徴する音楽には、独特の惹きつける力や、歌詞に込められた願いなどがあります。

今回は、ネット環境などが徐々に進化を遂げていった2000年代を彩った洋楽ロックに焦点を当ててみました!

ぜひとも世の中の匂いを感じながら曲をお聴きください。

【洋楽】歴史を彩ったロックナンバー【2000年代】

My Chemical Romance - Welcome To The Black Parade(2006)

YouTubeMy Chemical Romance - Welcome To The Black Parade - YouTube

パンク・ハードコアをゴージャスなサウンドで奏で、人気を博したアメリカのロックバンド『マイ・ケミカル・ロマンス』が発表した一曲

日本でも車のCMに起用されるなどして知名度を上げました。
ピアノのイントロから始まり、徐々に音が増していくイントロはいつ聞いても興奮してしまいます。

彼らなりの死生観を表現した本曲は、当時の若者たちの心を一気に鷲掴みしたものです。

Franz Ferdinand - Take Me Out(2004)

YouTubeFranz Ferdinand - Take Me Out - YouTube

2004年にイギリスでデビューし、音楽シーンに多大な影響を与えたバンド『フランツ・フェルディナント』を一気にスターへと押し上げた名曲です。

トリッキーながらも体を揺らしたくなるダンスビートは、もはや芸術の域に達していると言えるでしょう。

2000年代前半のUKは陰鬱なロックナンバーが最盛期でした。
その中で彼らが放つ軽快かつ洒落ている楽曲は、まさに唯一無二の存在感を言えるものです。

Vampire Weekend - A-Punk(2008)

YouTubeVampire Weekend - A-Punk - YouTube

2006年に結成されたアメリカのインディーロックバンド『ヴァンパイア・ウィークエンド』

アフリカの音楽に影響を受けたとも言われる独特のバンドサウンドで、瞬く間に2000年代を代表するバンドになりました。

当時は「アメリカのバンドなのにUKっぽい」という点でも注目を浴びていました。

紹介した『A-Punk』で大ブレイクを果たしたのですが、強烈なのは曲の時間。
なんと2分18秒しかありません。

コンパクトな中に、彼らのすべてを凝縮させたと言っても過言ではない名曲です。

Maroon 5 - This Love(2002)

YouTubeMaroon 5 - This Love - YouTube

もはや世界で最も有名ともいえるバンドとなった『マルーン5』ですが、そんな彼らがブレイクするきっかけともなった曲がこちらです。

誰しもが「聞いたことある!」と思うのではないでしょうか?
曲の内容自体は、別れた彼女のことを謳うというありふれたものですが、稀代のポップが全てを昇華させてくれます。

今のマルーン5からは想像しづらいようなミニマムなサウンドにも注目!

Arctic Monkeys - I Bet You Look Good On The Dancefloor(2006)

YouTubeArctic Monkeys - I Bet You Look Good On The Dancefloor - YouTube

世界的ロックバンド『アークティック・モンキーズ』の伝説はこの曲から始まりました。

“初期衝動”をそのまま曲にしたかのようなエネルギッシュさは、いつ聞いてもリスナーに力を与えてくれます。

当時のロックシーンは、昔ながらのロックンロールサウンドを売りにしたバンドが出てきては消えるという循環に陥ってる真っ只中。
その中でアクモンは、デビュー曲から鮮烈な印象を残しました。

今となっては甘美でアダルティな曲ばかりになりましたが、当時だからこそ作ることができたこの曲は、いつまでも歴史に名を刻む曲と言われるでしょう。

まとめ

今回は「2000年代のロック」というジャンルに絞っていくつか曲を挙げてみました!
また違うジャンルでも、歴史に残る名曲を紹介していきたいと思っているのでよろしくお願いいたします!

WRITER

広田昂大

UKロックが大好きな20代のライターです! 洋楽のニュースからコラムまで、様々な情報をわかりやすく伝えていけたら良いなと思っています!