Ariana Grande(アリアナ・グランデ)の人気曲ランキングTOP20とおすすめ曲8選をご紹介。
YouTubeでの再生回数と売上ランキングを元にスコア化したオリジナルの人気曲ランキングと、記事の最後にはアリアナ・グランデおすすめソングもご紹介していますので、どうぞ最後までご覧ください。
Ariana Grande(アリアナ・グランデ)
Ariana Grande(アリアナ・グランデ)はフロリダ州ボカラトン出身のシンガーソングライター、女優。
2008年、ブロードウェイミュージカル「13」で女優デビュー。
2011年、シングル「Put Your Hearts Up(プット・ユア・ハーツ・アップ)」で歌手デビュー。
2013年から放送されたシットコム「ビクトリアス」「サム&キャット」へ出演し人気を博しました。
同年デビュー・スタジオ・アルバム「Yours Truly(ユアーズ・トゥルーリー)」をリリースすると全米1位を獲得し大ヒット。 続く2枚目のアルバム「My Everything(マイ・エヴリシング)」は日本で18万枚を売り上げ、全世界で100万枚以上売り上げました。
2017年に行われたマンチェスター公演では、終了直後に会場だったマンチェスター・アリーナの建物内で自爆テロが発生し、事件の影響で6月5日までに予定されていたロンドン、ベルギー、ドイツ、ポーランド、スイスの公演が中止に。 しかしすぐにマンチェスターで「One Love Manchester」と題した慈善公演を開催し、Coldplay(コールドプレイ)、Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)、Katy Perry(ケイティ・ペリー)、Liam Gallagher(リアム・ギャラガー)なども参加しました。この事件以降心的外傷後ストレス障害(PTSD)を患っている事を明かしています。
2018年に事件後初のシングル「No Tears Left to Cry(ノー・ティアーズ・レフト・ノー・クライ)」をリリースし大ヒット。
私生活も波瀾万丈で、今まで交際してきた男性について言及されたシングル「Thank U, Next(サンキュー、ネクスト)」は初の全米1位を獲得しています。
こちらもCHECK!! ・Ariana Grande(アリアナ・グランデ)のプロフィール・バイオグラフィーまとめ
・Ariana Grandeのアルバム売上ランキングトップ5とおすすめ全アルバムまとめ
Ariana Grande(アリアナ・グランデ)の人気曲ランキングTOP20
breathin
「息をすることができないような不安や気持ち」を表現したという曲で、イギリスではトップ10入りを果たしています。
Beauty and the Beast
John Legend(ジョン・レジェンド)とのデュエットで、2017年に公開された映画「美女と野獣」の主題歌。1991年に公開されたアニメ版の主題歌をカバーしました。
Baby I
ユニバーサル ミュージック (2014-02-05)
元々Babyface(ベイビーフェイス)がBeyoncé(ビヨンセ)のために書いた曲でしたが、本人が拒否。アリアナとセッションしていたときにレコーディングすることに同意したため、アリアナの曲に。
どこよりも先に日本で初めてトップ10入りを果たしました。(Billboard Japan Hot 100でランクイン)
Santa Tell Me
2枚目のクリスマス・アルバムのために書かれた曲で、アメリカのホリデーチャートでは1位を獲得しています。
Everyday
Universal Music =music= (2016-05-20)
ラッパーのFuture(フューチャー)とはずっとコラボをしたかったそうで、この曲で実現しました。
Love Me Harder
ユニバーサル ミュージック (2014-08-27)
ユニバーサル・リパブリック・レコードの同期でもあるThe Weeknd(ザ・ウィークエンド)とのコラボは、レーベルからの提案で実現しました。
アメリカでは同一アルバムからのシングル4曲連続トップ10入りを果たしています。
The Way
Mac Miller(マック・ミラー)とのコラボで初期の代表的なヒット曲。アメリカでは初めてトップ10入りした曲で、200万枚以上売り上げています。
God is a woman
ミュージック・ビデオでは映画「パルプ・フィクション」から旧約聖書の台詞を引用した箇所でMadonna(マドンナ)が声のみでゲスト出演し話題となりました。
Dangerous Woman
当初はCarrie Underwood(キャリー・アンダーウッド)のために書かれ、Alicia Keys(アリシア・キーズ)やRihanna(リアーナ)にも売り込みをかけていたと言われています。
最終的にアリアナが歌うこととなり、この曲の影響でアルバムタイトルがリリース前に変更されました。
※当初アルバムタイトルは「Moonlight(ムーンライト)」が候補に挙がっていました。
break up with your girlfriend, i'm bored
アルバムリリースと同じ日に3枚目のシングルとしてリリース。NSYNC(イン・シンク)の2000年リリースの「It Makes Me Ill」をサンプリングしており、プロデュースにはヒットメーカーMax Martin(マックス・マーティン)とIlya Salmanzadeh(イリア・サルマンザデ)が参加し、ボーカルプロデュースは本人自ら行っています。
以上11位までお送りしました。そしていよいよトップ10のご紹介です!
Focus
元々はアルバムのリードシングルとしてリリースされましたが、方向性の問題からトラックリストから除外された曲。アメリカではアルバム未収録シングル扱いになっています。
アメリカでは約1年ぶりにトップ10入り、その他多くの国でトップ10入りを果たしています。
One Last Time
David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)がソングライターとして参加した曲で、フランスの歌手Kendji Girac(ケンジ・ジラク)とのコラボによるフランス語バージョンもリリースされました。
Into You
全米・全英共にトップ10入りは逃しているものの、セールスとしては大成功を収めており、イギリスでは120万枚以上を売り上げています。
Mac Miller (マック・ミラー)によりリミックスバージョンもリリースされています。
7 rings
1959年のミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の「My Favorite Things(私のお気に入り)」をサンプリングしており、本人のコメントによると「女性を勇気づけるための歌」としてリリースされた曲。
アメリカでは2度目となる1位を獲得し、2019年の年間チャート7位にランクインするヒットとなりました。
Break Free
ポップとR&Bで主に構成されているグランデの音楽的な出発点であるEDMとエレクトロのジャンルを探求された楽曲。
Zedd(ゼッド)と有名音楽プロデューサーのMax Martin(マックス・マーティン)が制作・プロデュースを手がけています。
no tears left to cry
マンチェスターでのテロ事件後はじめてリリースされた曲で、アメリカでは4年ぶり、ギイリスでは3年ぶりとなるトップ3入りを果たしたヒット曲。
前作から2年以上経過しており、世界に向けた「強い心を持ち、元気に生きていこう」というメッセージが込められているこの曲はあきらかに復活、そして進化が感じ取れる1曲となりました。
thank u, next
「Sweetener」のリリースからわずか3ヶ月後にサプライズ・リリースされ、アリアナ・グランデにとって初の全米1位を獲得した曲。
歌詞には過去のボーイフレンド4人へ向けた言葉も話題となり、世界中で大ヒットしました。
Bang Bang
アリアナ・グランデの人気曲ランキング3位は、2ndアルバム「My Everything」に収録されている「Bang Bang(バン・バン)」。
Jessie J(ジェシー・J)、Nicki Minaj(ニッキー・ミナージュ)との豪華コラボが実現した曲で、今尚人気の高い曲です。
イギリスで1位を獲得し、iHeartRadio Music Awardsではベストコラボレーション賞も受賞しています。
Problem
世界的なブレイクのきっかけになった曲でもあり、アメリカでは370万枚以上売り上げたヒット曲。
Iggy Azalea(イギー・アゼリア)とのコラボはデビューアルバムの頃から考えていたそうで、「完璧な女の子と力のデュオ」という構想からオファーすることにしたそうです。
Side To Side
ニッキー・ミナージュとの仲の良さは有名な話で、当時2度目となるコラボを行った曲です。
YouTubeでは17億回以上再生されており、アリアナ・グランデの楽曲の中で最も再生されています。
人気曲ランキングはWikipediaに掲載されている出荷枚数、デジタル販売数、CD売上枚数、エアプレイなどの回数、ストリーミングを元に算出されたユニット数の各国の合計値をポイント化して、さらにYoutube再生回数ランキングをポイント化し、その合計を合算したものになります。不定期で更新していきます。
おすすめのAriana Grande(アリアナ・グランデ)8選
アリアナ・グランデをまだしっかりと聴いたことがないという方はトップ3の中でも、特に「Bang Bang」がおすすめ。
新しめの曲では
no tears left to cry
thank u, next
7 rings
この3曲がおすすめ。個人的に「no tears left to cry」は是非聴いて頂きたいです。
また「Break Free」や「Into You」のようなEDMもおすすめですし、個人的には「breathin」がとてもかっこいいです。
集計の都合中ランキング入りしなかった曲としては、2019年にリリースされた「Don't Call Me Angel(ドント・コール・ミー・エンジェル)」がおすすめ。
映画「チャーリーズ・エンジェル」の主題歌として、Miley Cyrus(マイリー・サイラス)、Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)とのコラボを果たしているんですが、ヒットしたとは言えず知らない方も多いかもしれません。
ただ曲の完成度としてはかなり高く、個人的にかなりおすすめしたい曲です。
まとめ
集計結果としてはストリーミング換算によるセールスを合算すると「thank u, next」が圧倒的でした。アメリカだけのセールスを基準にしているとだいぶ変動のあるランキングになりますので、世界中で売れているというのがよくわかります。
CDがまだ売れていた時代というのを考慮すると「My Everything」が圧倒的なセールスというイメージも強いんですが、デジタルセールスを換算すると世界的なセールスをまだまだ維持しているアーティストだというのも再認識できる結果でした。
以上、Ariana Grande(アリアナ・グランデ)の人気曲ランキングTOP20・おすすめ曲8選まとめをお届けしました。