歴史上最も偉大なソングライター、ボブ・ディランの60年以上に渡る激動の歴史を年代別に解説【前編】

BY

※本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます

洋楽コラム

Bob Dylan(ボブ・ディラン)は60年以上にわたるキャリアを誇り、史上最高のソングライターの一人と言われています。1960年代の彼の歌詞には、さまざまな政治的、社会的、哲学的、文学的な影響が組み込まれており、ポップミュージックの慣習に逆らい、急成長するカウンターカルチャーにアピールしてきました。

今回はBob Dylan(ボブ・ディラン)の60年以上に渡る激動の歴史を【前編】【後編】に分けてに解説していこうと思います。

前編となる今回は主に60年代に焦点を当てて振り返っていきます。

後編もCHECK!!
歴史上最も偉大なソングライター、ボブ・ディランの60年以上に渡る激動の歴史を年代別に解説【後編】

Bob Dylan(ボブ・ディラン)のプロフィール

Bob Dylan(ボブ・ディラン)
IMAGE VIA:Billboard

Bob Dylan(ボブ・ディラン)はミネソタ州ダルース出身のシンガーソングライター、作家、ビジュアルアーティスト。出生名はRobert Allen Zimmerman(ロバート・アレン・ジマーマン)。

これまでに1億2500万枚以上のレコードを販売し、グラミー賞やアカデミー賞をはじめ数々の賞を受賞。ロックの殿堂入りも果たしています。

2012年に大統領自由勲章を受章。2008年にはピューリッツァー賞特別賞を、2016年には歌手としては初めてノーベル文学賞を受賞しています。

CHECK!!
Bob Dylan(ボブ・ディラン)のプロフィール・バイオグラフィーまとめ

それではボブ・ディランの幼少期からのキャリアを見ていきましょう。

Bob Dylan(ボブ・ディラン)のキャリア

1941-1959 起源と音楽の始まり

1941-1959 起源と音楽の始まり
IMAGE VIA:Classic Photo: Bob Dylan at summer camp 1957

ボブ・ディランは1941年5月24日、ミネソタ州北東部に位置するダルースという街のセントメアリーズ病院で生まれ、ミネソタ州ヒビングのスペリオル湖の西にあるメサビ山脈で育ちました。出生名はRobert Allen Zimmerman(ロバート・アレン・ジマーマン)。ディランの父方の祖父母は、1905年のポグロムの後、ロシアのオデッサ(現在のウクライナ)からアメリカに移住。 彼の母方の祖父母は、1902年にアメリカに到着したリトアニア系ユダヤ人でした。ディランは、自叙伝『Chronicles: Volume One』の中で、父方の祖母の家族はもともとトルコ北東部のカルス州のカズマン地区出身であることを記しています。

ディランの父Abram Zimmerman(エイブラハム・ジマーマン)と母Beatrice “Beatty” Stone(ビアトリス”ビーティー”ストーン)は、小規模で結束の堅いユダヤ人コミュニティの一員でした。ディランが6歳になるまでダルースに住んでいましたが、父がポリオ(急性灰白髄炎)にかかり、一家は母の故郷であるヒビングに戻ります。ディランの幼少期の残りの期間はそこで暮らし、父と父方の叔父たちは家具・家電の店を経営していました。最初はルイジアナ州シュリーブポートのブルースやカントリー系のラジオを聴き、10代の頃にはロックンロールを聴いていました。

ディランは、ヒビング・ハイスクール在学中にいくつかのバンドを結成、Little Richard(リトル・リチャード)やElvis Presley(エルヴィス・プレスリー)の曲のカバーをしており、ハイスクールの卒業アルバムには『ロバート・ジマーマン:“リトル・リチャード”と共演すること』と記しました。1959年夏、ノースダコタ州ファーゴでElston Gunnn(エルストン・ガン)という名でBobby Vee(ボビー・ヴィー)のバンドにピアノ演奏で参加し、ステージを経験しました。その後ミネアポリスに移り、ミネソタ大学に入学。この時期にギターも覚え、彼のロックンロールへの焦点はアメリカのフォークミュージックにシフトしていきました。

ユダヤ人中心のシグマ・アルファ・ミューに住んでいたディランは、キャンパスから数ブロック離れた「テン・オクロック・スカラー」という名前のコーヒーハウスで演奏するようになり、ディンキータウンのフォークミュージックサーキットに参加するようになりました。この時期から「Bob Dylan(ボブ・ディラン)」と自己紹介するようになります。大学時代から持ち歩いてた詩集の中にDylan Thomas(ディラン・トーマス)があり、思いがけず目にしてディランに改名したと回顧録で述べています。

1960-1962 ニューヨーク移転とレコード契約

1960-1962 ニューヨーク移転とレコード契約
IMAGE VIA:Bob Dylan’s Guide To New York City In The 1960s

1960年5月、ディランは大学を1年目の終わりで中退。翌1961年1月、ミネソタからバスでニューヨークを訪れ、フォークシンガーになることを目指して、オープンマイクとオープンな演奏の機会を求めてグリニッチビレッジのバーやコーヒーハウスに入りました。

これらの会場の1つは、マンハッタンで最大のフォークミュージックのメッカの1つであるゲデス・フォーク・シティでした。ディランはステージで数回身をよじることができ、クラブのオーナーであるMike Porco(マイク・ポルコ)が、ブルース・シンガーでギタリストのJohn Lee Hooker(ジョン・リー・フッカー)を4月11日から2週間の公演で予約したとき、ディランをジョンのオープニングアクトに雇うことにしました。

この公演を見ていたDave Van Ronk(デイブ・ヴァン・ロンク)やFred Neil(フレッド・ニール)、 Odetta(オデッタ)といったフォークシンガーたちと親交を深め、彼らの曲を取り上げていました。

その後グレイストーンパーク精神病院でハンチントン病に重病を患ったフォークシンガーのWoody Guthrie(ウディ・ガスリー)に会いに行きます。ガスリーはディランの初期の演奏に影響を与えた衝撃的な存在でした。ディランは、入院中のガスリーを見舞うとともに、ガスリーの弟子で同じくフォークシンガーのRamblin’ Jack Elliott(ランブリン・ジャック・エリオット)と親交を深めました。ガスリーのレパートリーの多くはエリオットを通して伝えられており、ディランは2004年の著書『Chronicles: Volume One』で彼に敬意を表しています。

ディランはしばしばハーモニカで他のミュージシャンに同行し、それがHarry Belafonte(ハリー・ベラフォンテ)の1962年のアルバム「Midnight Special(ミッドナイト・スペシャル)」で病んでいるソニー・テリーをディランが埋めることにつながります。ディランは後にこのセッションを「私のプロのレコーディングデビュー」と表現しています。

ただディランはフォーク歌手Carolyn Hester(キャロリン・ヘスター)のアルバムでもハーモニカを演奏しており、2001年にRCA保管庫で見つかった文書とテープは、ハリーとのセッションが1962年2月にニューヨーク市のウェブスターホールで記録されたものとして明確に日付が付けられています。キャロリンのアルバムでのセッションが行われたのが1961年9月とされており、これにより記録上ではキャロリンのアルバムが初レコーディングとなっているようです。彼女のアルバムは1962年の後半までリリースされなかったため、記憶違いをしているのかどうか。。この辺りは定かではありません。

キャロリンとのセッションに参加するきっかけとなったのがニューヨーク・タイムズ紙の評論家Robert Shelton(ロバート・シェルタン)。彼はゲデス・フォーク・シティでのパフォーマンスを非常に評価し、ディランのキャリアを後押ししました。そしてキャロリンとのセッションがきっかけとなりアルバムのプロデューサーであるJohn Hammond(ジョン・ハモンド)の目に留まり、彼の尽力でディランはコロンビア・レコードと契約することになります。

1962年3月19日に発売されたディランのファースト・アルバム『Bob Dylan(ボブ・ディラン)』は、お馴染みのフォーク、ブルース、ゴスペルに2曲のオリジナル曲を加えたものでした。このアルバムは、初年度の売り上げが5,000枚しかなく、収支がやっと合う程度のものでした。コロンビア・レコード社内では、ディランのことを「ハモンドの愚行」と呼び、契約を打ち切ろうとする者もいましたが、ハモンドはディランを擁護し、ソングライターのJohnny Cash(ジョニー・キャッシュ)も支持しました。

Bob Dylan – Song to Woody (Official Audio)
Bob Dylan – Talkin' New York (Official Audio)

1962-1963 風に吹かれて

1962-1963 風に吹かれて
IMAGE VIA:Albert Grossman was born 95 years ago today

1962年8月、ディランは2つの重要な動きをしました。法的に名前をRobert Dylan(ロバート・ディラン)に変え、Albert Grossman(アルバート・グロスマン)とマネージメント契約を結びました。グロスマンは1970年までディランのマネージャーを務め、時に対立的な性格と保護的な忠誠心で知られていました。後にディランは「彼はTom Parker(トム・パーカー)大佐※1のような人物だった…」と語っています。
※1 エルヴィス・プレスリーのマネージャーとして知られています

グロスマンとジョン・ハモンドの間の緊張関係から、後者はディランにアフリカ系アメリカ人の若いジャズ・プロデューサー、Tom Wilson(トム・ウィルソン)と仕事をすることを提案し、ウィルソンは正式なクレジットなしにセカンド・アルバムのいくつかのトラックをプロデュースしました。

ディランは1962年12月から1963年1月にかけて、初めてイギリスを訪問。TVディレクターのPhilip Saville(フィリップ・サヴィル)に招かれ、彼が演出するドラマ『Madhouse on Castle Street(マッドハウス・オンキャッスル・ストリート)』に出演、終わりに、「Blowin’In The Wind(風に吹かれて)」を演奏しました。ロンドン滞在中、ディランはトルバドール、レ・カズンズ、バンジーズなどのフォーク・クラブで演奏しました。

1963年5月にリリースされたディランのセカンド・アルバム『The Freewheelin’ Bob Dylan(フリーホイーリン・ボブ・ディラン)』では、シンガー・ソングライターとして名を馳せ始めていました。このアルバムに収録されている多くの曲は、プロテストソングと銘打っており、ガスリーの影響、Pete Seeger(ピート・シーガー)の時事的な歌への情熱に影響を受けています。

このアルバムの最初の曲である、「Blowin’In The Wind(風に吹かれて)」は、そのメロディの一部が伝統的な奴隷の歌である「No More Auction Block」に由来しており、その歌詞は社会的・政治的な現状に疑問を投げかけています。この曲は他のアーティストによって広く録音され、フォークグループPeter, Paul and Mary(ピーター・ポール&マリー)が同年カバーをリリースすると全米2位のヒット曲となり、作者のディランを一躍有名にしました。

Blowing In The Wind (Live On TV, March 1963)

もう1曲の「A Hard Rain’s a-Gonna Fall(はげしい雨が降る)」は、若い主と母親の間の対話からなるアングロスコティッシュボーダーバラード「Lord Randall」をベースにしたものと言われています。迫り来る終末を暗示したこの曲は、ディランが演奏を開始した数週間後にキューバ・ミサイル危機が発生したことで共鳴を得ました。

Bob Dylan – A Hard Rain's A-Gonna Fall (Official Audio)

ディランは、話題性のある曲を作ることで、単なるソングライター以上の存在とみなされるようになりました。アルバムにはラブソングやシュールなトーキング・ブルースも含まれていました。ユーモアはディランのペルソナの重要な部分であり、このアルバムの素材の幅広さは、ビートルズを含むリスナーを感動させました。George Harrison(ジョージ・ハリスン)は、このアルバムについて「私たちは、ただそれを演奏し、ただそれを使い切った。歌詞の内容も、態度も、信じられないほど独創的で素晴らしいものだった」と語っています。

初期の曲の多くは、ディランの擁護者であり恋人となったJoan Baez(ジョーン・バエズ)のような他の演奏者による、より親しみやすいバージョンによって大衆に届けられました。バエズは、ディランの初期の曲をいくつか録音したり、コンサートに招待したりして、ディランを有名にするのに大きな影響を与えました。

初のシングルとなった「Mixed-Up Confusion(ゴチャマゼの混乱)」は、ディランはレコーディングセッションのためにコロンビアスタジオに行く途中のタクシーで曲を書き、アルバムのセッション中にバックバンドを従えて録音されたもので、1962年12月にリリースされるもディランのイメージに合わないとして、すぐに発売中止となりました。アルバムのほとんどがソロのアコースティックパフォーマンスとは対照的に、シングルはロカビリーサウンドを試す実験的で挑戦的な曲でした。

Mixed Up Confusion (Original Single)

1963-1965 抗議と別の側面

1963年、イギリスを訪れた際にテレビ番組『エド・サリヴァン・ショー』に出演が決まるも、途中で抜け出し、政治的な注目を集めました。

ディランとバエズは公民権運動で著名になり、1963年8月28日のワシントン大行進で一緒に歌っています。ディランの3枚目のアルバム『The Times They Are a-Changin’(時代は変る)』は、より政治的になったディランを反映しています。より一般的なテーマでは、「Ballad of Hollis Brown(ホリス・ブラウンのバラッド)」や「North Country Blues(ノース・カントリー・ブルース)」が、農村や鉱山の崩壊による絶望感を訴えていました。このような政治的なテーマに加えて、「Boots of Spanish Leather(スペイン革のブーツ)」と「One Too Many Mornings(いつもの朝に)」という個人的なラブソングもありました。

Bob Dylan – Ballad of Hollis Brown (Official Audio)

1964年6月9日に一晩で録音された4枚目のアルバム『Another Side of Bob Dylan(アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン)』は、軽快なムードに仕上がっており、ディランが以前のLP「時代は変る」で開発したより社会的に意識の高いスタイルから逸脱しています。この変更は、フォークコミュニティの影響力のある人物からの批判を引き起こしました。

1964年の後半から1965年にかけて、ディランはフォークソングライターからフォークロック・ポップミュージックのスターへと転身しました。ジーンズとワークシャツに代わって、カーナビー・ストリートのワードローブを身にまとい、昼も夜もサングラスをかけ、尖った「Beatle boots」を履いていました。ロンドンの記者は「櫛の歯が立つような髪。レスタースクエアのネオンを消してしまうような派手なシャツ。栄養不足のオカメインコのようだ」。と書き、ディランはインタビュアーと喧嘩をするようになりました。

この時すでにマリファナなどのドラッグの影響が、コンサートやレコーディングでも見られ、それは1965年3月に発表されたディランのアルバム『Bringing It All Back Home(ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム)』収録曲の歌詞でも比喩されるようになっています。この時期のムーヴメントだったブリティッシュ・インヴェイジョンの波を感じていたディランは、イギリスのミュージシャンとの交流が芽生え始めます。

このアルバムは、プロデューサーのトム・ウィルソンの指導のもと、初めて電気楽器を使ったレコーディングを行ったことで、さらなる飛躍を遂げます。 ファースト・シングルの「Subterranean Homesick Blues(サブタレニアン・ホームシック・ブルース)」は、Chuck Berry(チャック・ペリー)の1956年の曲「Too Much Monkey Business(トゥー・マッチ・モンキー・ビジネス)」に多くの影響を受けており、その自由連想的な歌詞は、ビート・ポエトリーのエネルギーを彷彿とさせ、ラップやヒップホップの先駆けとも言われています。

Bob Dylan – Subterranean Homesick Blues (Alternate Official Video)

『Bringing It All Back Home』のB面には、ディランがアコースティック・ギターとハーモニカで伴奏した4つの長い曲が収録されていました。「Mr.Tambourine Man(ミスター・タンブリン・マン)」は、ロックバンドThe Byrds(バーズ)がエレクトリック・バージョンを録音してアメリカとイギリスで1位になったことで、彼の最も有名な曲のひとつとなりました。「It’s All Over Now, Baby Blue(イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー)」と「It’s Alright Ma (I’m Only Bleeding) (イッツ・オールライト・マ)」は、ディランの最も重要な楽曲の一つです。

Mr. Tambourine Man (Live at the Newport Folk Festival. 1964)

1965年、ニューポート・フォーク・フェスティバルのヘッドライナーを務めたディランは高校時代以来となるエレクトリック・セットを組み、ギターにMike Bloomfield(マイク・ブルームフィールド)、オルガンにAl Kooper(アル・クーパー)を迎えたピックアップ・グループで演奏しました。1963年と1964年にもニューポート・フォーク・フェスティバルに出演しており、後に「ニューポート・フォーク・フェスティバル 1963~1965」としてリリースされました。

同年夏、代表曲のひとつでもあるシングル「Like a Rolling Stone(ライク・ア・ローリング・ストーン)」をリリース。60年代のロック変革期を象徴する曲とされ、ディランにとって最大のヒットを記録しました。

Bob Dylan – Like a Rolling Stone (Official Audio)

同曲が収録された6枚目のスタジオ・アルバム『Highway 61 Revisited(追憶のハイウェイ61)』はディランのミネソタから音楽の温床であるニューオーリンズへと続く道にちなんで名付けられました。

アルバムをサポートするために、ディランはスタジオクルーと共にフォレスト・ヒルズ・スタジアム、ハリウッド・ボウルで公演を行い、その後テキサス州オースティンで始まったディランのツアーは、The Band(ザ・バンド)に所属していた5人のミュージシャンをバックに、6ヵ月間にわたってアメリカとカナダを回りました。

1966-1969 事故からのフェイドアウト、地下室

1966年7月29日、ディランはニューヨーク州ウッドストックの自宅近くで、オートバイ事故を起こしました。ディランは首のいくつかの椎骨を折ったと公言していますが、現場に救急車が呼ばれず、ディランが入院しなかったことから、事故の状況はいまだに謎に包まれています。メディアでは重傷が報じられすべてのスケジュールもキャンセルすることに。

その後はしばらく表立った活動をせず、1965年11月22日に結婚したSara Lownds(サラ・ロウンズ)との間に子供が生まれると家族のための時間を過ごすようになります。

翌1967年からは再び楽曲制作を行うようになり、ウッドストックの自宅とザ・バンドの近くの家「Big Pink」の地下室で100曲以上を録音しました。この時に作られた曲のうちのいくつかは、1975年に『The Basement Tapes(地下室)』というタイトルでボブ・ディラン&ザ・バンド名義でリリースされました。2014年には138曲が収録されたコンプリート盤『The Bootleg Series Vol. 11: The Basement Tapes Complete』がリリースされています。

1967年10月、ウディ・ガスリーがなくなり、ディランは翌1968年に行われた追悼コンサートでバンドをバックに20ヶ月ぶりにライブ出演しました。

1969年5月、ディランはジョニー・キャッシュのテレビ番組に出演し、キャッシュとのデュエットで「Girl from the North Country」を歌い、「Living the Blues」と「I Threw It All Away」のソロを披露しました。ウッドストック・フェスティバルの出演依頼が来ていたものの断り、イギリスに渡り、ワイト島で行われた音楽フェス、ワイト島音楽祭に出演しました。

前半はここまで

いかがでしたでしょうか?Bob Dylan(ボブ・ディラン)の長きに渡る歴史の中でも前編では60年代に焦点を当てて解説してまいりました。

ここから70年代以降のストーリー、そして現在までをまとめた【後編】へ続きます。是非そちらもご覧ください。

後編もCHECK!!
歴史上最も偉大なソングライター、ボブ・ディランの60年以上に渡る激動の歴史を年代別に解説【後編】

WRITER

ISAO

1920年代以来、ハリウッド映画、ジャズ、ブロードウェイと「Tin Pan Alley」音楽の時代でしたが、ラジオ放送開始と共にポピュラー音楽の時代が到来、後にはメンフィスに生まれたロックンロールを介して、米国は長らく世界のサブカルチャー(大衆娯楽文化)を支配して来ました。…が、ビートルズを機に「British Invasion(英国の侵略)」が始まり、世界に革命的な衝撃を与えました。このような大きな節目、歴史的転換期に遭遇したISAO(洋楽まっぷ専属ライター)が思いついたことを、気の向いたままに、深く掘り下げていきます。

人気記事