Camila Cabello(カミラ・カベロ)の人気曲ランキングTOP20とおすすめ曲8選をご紹介。
カミラ・カベロはキューバ・ハバナ生まれ、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ出身のシンガーソングライター。
2013年、Fifth Harmony(フィフス・ハーモニー)のメンバーとしてシングル「Miss Movin' On」で歌手デビューを果たし、2016年に脱退後、2017年にシングル「Crying in the Club」で本格的なソロデビュー。
ラテン系のルーツを持ち、ラテンを大きく取り入れた楽曲が強味のカミラ・カベロは「Havana」のヒットでソロでも大成功を収め現在に至ります。
カミラ・カベロの人気曲ランキングTOP20
人気曲ランキングはWikipediaに掲載されている出荷枚数、デジタル販売数、CD売上枚数、エアプレイなどの回数、ストリーミング(Spotify、Apple Musicなど)を元に算出されたユニット数の各国の合計値をポイント化して、さらにYoutube再生回数ランキングをポイント化し、その合計を合算したものになります。不定期で更新していきます。
それでは、ランキングに入ったそれぞれの楽曲を簡単ではありますが、ご紹介していこうと思います。
CHECK!!
・Camila Cabelloのプロフィール・バイオグラフィーまとめ
-
First ManCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング20位は『Romance』収録の「First Man」。
カミラ・カベロ、ジョーダン・レイノルズ、エイミー・ワッジによって書かれたポップ・ロックのピアノ・バラード。父親のアレハンドロに対して、自分との関係についての彼氏の心配を和らげようとして直接語り掛けるような曲になっています。
『Romance』収録
-
BeautifulBazzi ft. Camila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング19位はBazzi(バージィ)のシングル「Beautiful」。
バージィが自主制作でリリースした曲にカミラがゲスト参加したリミックス盤。バージィがカミラのツアーのオープニング・アクトを務めたことがきっかけとなり、共演が実現し大ヒットにつながりました。
-
She Loves ControlCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング18位は『Camila』収録の「She Loves Control」。
スパニッシュ・ギターと強烈なベースラインを含むエレクトロニカ風のダンスホール・トラック。アルバムリリース後に人気を得たこの曲はシングル化されないままいくつかの国でヒットし、特に英国ではBPIでシルバー認定を受けるほど人気となりました。
『Camila』収録
-
I Have QuestionsCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング17位はアルバム未収録のシングル「I Have Questions」。
フィフス・ハーモニー在籍中にアルバムのために書いた曲。アルバム製作途中にコンセプトが変更されたため、アルバムに収録されませんでしたが、日本盤のみボーナス・トラックとなりました。友人がなぜ彼女を裏切ったのか理解できずに問うような歌詞が印象的な曲になっています。
-
South of the BorderEd Sheeran ft. Camila Cabello & Cardi B
カミラ・カベロの人気曲ランキング16位はEd Sheeran(エド・シーラン)のアルバム『No.6 Collaborations Project』収録の「South of the Border」。
Cardi B(カーディ・B)と共にゲスト参加したエド・シーランの曲。ミュージック・ビデオはスパイ映画さながらの映像となっておりモデルのAlexis Ren(アレクシス・レン)や俳優のPaul Karmiryan(ポール・カーミリアン)が出演しています。
-
Real FriendsCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング15位は『Camila』収録の「Real Friends」。
アコースティック・ギターを軸に自分の人生を振り返り、正直な友情を求めるような1曲。当時の仕事中心の生活に対するカベロの不満と孤独からインスピレーションを得て作られました。Swae Lee(スウェイ・リー)を迎えたリミックス盤もリリースされています。
-
Mi Persona FavoritaAlejandro Sanz, Camila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング14位はAlejandro Sanz(アレハンドロ・サンス)のアルバム『El Disco』収録の「Mi Persona Favorita」。
アレハンドロ・サンスからのオファーで実現したコラボ曲。カミラは喜んですぐにマイアミ行きの飛行機に乗り共作しました。スタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、ニカラグア、パナマでチャートの1位を獲得し、第20回ラテン・グラミー賞で最優秀レコード賞と最優秀ポップ・ソング賞を受賞しました。
『El Disco』収録
-
OMGCamila Cabello ft. Quavo
カミラ・カベロの人気曲ランキング13位はアルバム未収録のシングル「OMG」。
Quavo(クエイヴォ)をゲストに迎えたプロモーションシングルで、「Havana」と共にリリースされましたが、アルバムには収録されませんでした。元々は「The Hurting」というタイトルだったそうです。
「OMG」
-
ConsequencesCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング12位は『Camila』収録の「Consequences」。
人生におけるパートナーの影響について歌ったピアノバラード。オーケストラを加えた別のバージョン「Consequences (orchestra)」もリリースされ、2019年のiHeartRadioミュージック・アワードで最優秀リリック賞を受賞しました。
-
LiarCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング11位は『Romance』収録の「Liar」。
Richie(リッチー)の1983年の曲「All Night Long (All Night)」とAce of Base(エイス・オブ・ベイス)の1992年の大ヒット曲「All That She Wants」をサンプリングし、カベロの元パートナーに対する感情が再燃する様子を描いた曲。「Shameless」と共にアルバムのリードシングルとして2曲同時リリースされました。
-
Don't Go YetCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング10位は『Familia』収録の「Don't Go Yet」。
ラテンの影響を受けたポップ・ソング。誰かと一緒にいて、決して離れたくないという物語を語っています。7か国でトップ10入り、さらに7か国でトップ20入りを果たしました。
『Familia』収録
-
ShamelessCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング9位は『Romance』収録の「Shameless」。
ダークなエッジを備えたポップ・ロックよりの曲になっており、カミラのしゃがれた声も印象的。「Liar」と共にアルバムのリードシングルとして2曲同時リリースされ、「Liar」の方がセールスは上なんですが、近年TikTokで人気が再燃したことでストリーミングではこちらの方が高い順位となりました。
-
I Know What You Did Last SummerShawn Mendes, Camila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング8位はShawn Mendes(ショーン・メンデス)のアルバム『Handwritten (Revisited)』収録の「I Know What You Did Last Summer」。
ショーン・メンデスとのコラボ曲で、カミラにとってはソロ・デビュー・シングルとなった曲。Taylor Swift(テイラー・スウィフト)のツアーに参加していた二人がジャムセッションした際に大枠が完成したため、スタジオに入り制作が進められました。Bill Withers(ビル・ウィザース)の1971年のシングル「Ain't No Sunshine」をサンプリングしています。2016年のiHeartRadio Much Music Video Awardsではファン・フェイヴ・ビデオ賞、最優秀ポップ・ビデオ賞を受賞しました。
-
Crying In The ClubCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング7位はアルバム未収録のシングル「Crying In The Club」。
リード・シングルとしては3枚目にあたりますが、全2作ともコラボ作品だったため事実上のソロデビュー曲です。Benny Blanco(ベニー・ブランコ)らがプロデュースを手掛け、ブルガリア、レバノン、ニュージーランドでトップ10入りを果たしています。
-
Bam BamCamila Cabello ft. Ed Sheeran
カミラ・カベロの人気曲ランキング6位は『Familia』収録の「Bam Bam」。
トロピカルでサルサを取り入れたプリコーラスとコーラスを備え、Ed Sheeran(エド・シーラン)を迎えたラテン・ポップ。米国ビルボードホット100では21位と伸び悩んだものの15か国以上でトップ10入りを果たし、結果的には世界中で大ヒットとなりました。
-
My Oh MyCamila Cabello ft. DaBaby
カミラ・カベロの人気曲ランキング5位は『Romance』収録の「My Oh My」。
ポップ・ラップ、R&Bポップ、レゲトン・ポップと様々な要素から影響を受けた曲で、両親の判断に反して「bad boy」を追いかける様子が描かれています。チャート上ではあまり目立つことはなかったものの、RIAAでダブルプラチナ認定を受けるヒットとなりました。
-
Bad ThingsMachine Gun Kelly, Camila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング4位はMachine Gun Kelly(マシン・ガン・ケリー)のアルバム『Bloom』収録の「Bad Things」。
Fastball(ファストボール)の1999年のシングル「Out of My Head」をサンプリングし、痛みと喜びのタイプの愛のテーマが組み込まれています。ビルボードホット100では2人にとって初のトップ5入りした曲となり、RIAAではトリプルプラチナ認定を受けるヒットを記録しました。
『Bloom』収録
-
Never Be the SameCamila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング3位は『Camila』収録の「Never Be the Same」。
カミラ自身の過去の恋愛にインスピレーションを得て書かれた曲。ベルギー、クロアチアで1位、他にも多くの国でトップ10入りを果たし、ビルボードホット100でも初登場から20週目でトップ10入りとなりました。
-
SeñoritaShawn Mendes, Camila Cabello
カミラ・カベロの人気曲ランキング2位は『Romance』収録の「Señorita」。
ショーン・メンデスとの2度目のコラボとなり、2人のプライベートも話題となり大ヒット。製作過程は多くのソングライターが関わったことで大変だったようですが、その上で2人が歌詞とメロディを何度も微調整しながら作られたため、その甲斐もあってなんと40カ国で1位を獲得し世界的に大ヒットを記録しました。
-
HavanaCamila Cabello ft. Young Thug
カミラ・カベロの人気曲ランキング1位は『Camila』収録の「Havana」。
サルサにインスピレーションを得たミッド・テンポのラテン・ポップ。キューバの伝統を取り入れ、カミラ・カベロの代名詞とも言える代表曲。Young Thug(ヤング・サグ)を迎え、製作に参加したPharrell Williams(ファレル・ウィリアムズ)はバックボーカルも担当しました。世界23か国で1位、6つの国でダイヤモンド認定、2018年だけで1900万枚の売上に相当するユニット数を獲得しました。
カミラ・カベロのおすすめ曲8選
人気曲ランキングにランクインしている曲の中でのおすすめは、
Havana
Never Be the Same
Bad Things
この辺りはソロになってから割とすぐにヒットした作品で、代表曲的な存在。ご存じない方には是非聴いてほしいおすすめの人気曲です。
その他でおすすめなのは、以下の5曲。
Señorita
My Oh My
Bam Bam
I Know What You Did Last Summer
Liar
この辺りがおすすめです。ショーン・メンデスとのコラボ曲のうち、「Señorita」は交際時にリリースしているため事情を理解していると聴きにくい人もいるかもしれませんが、曲はいいので是非聴いてみてほしいです。
以上がカミラ・カベロおすすめの曲になります。
まとめ
集計してみると10位以下のランキングはかなり拮抗していましたが、「Señorita」のミュージック・ビデオはYouTubeでの動画視聴回数が「Havana」よりはるかに多く、1番見られたカミラ・カベロにとってミュージック・ビデオとなっていますが、「Havana」は米国で唯一1000万枚の売上に相当するダイヤモンド認定を獲得しており、圧倒的代表曲となりました。
今回ご紹介した人気曲20選を見てもカミラ・カベロの音楽が多くの人々を魅了し続ける理由は、彼女が持つ幅広い音楽性と感情を揺さぶるストーリーテリングにあることがわかります。デビュー曲「Havana」から最新の楽曲に至るまで、彼女の作品はジャンルに縛られることなく進化を続け、常にリスナーの心に響くメッセージを届けています。
ラテンのリズムとポップ、R&B、そしてダンスミュージックの要素を巧みに取り入れたサウンドは、彼女の音楽の魅力を一層引き立てています。「Señorita」や「Never Be the Same」では情熱的な恋愛を描き、「Liar」や「Shameless」では自己肯定感と葛藤を表現するなど、彼女の楽曲は聴く人の心に直接訴えかける力を持っています。
さらに、カミラ・カベロはコラボレーションにも長けています。ショーン・メンデスだけでなくエド・シーランとの楽曲、他にも多くのラッパーとのコラボなど、さまざまなアーティストやプロジェクトと関わることで、彼女の音楽はさらに多様性を持ち、進化を続けています。
音楽業界で数々の記録を打ち立て、グラミー賞よりも先に、ラテングラミー賞を獲得。ストリーミング再生回数は数十億回を超えるなど、世界中のファンの心を魅了しています。言語や文化の壁を超えた彼女のメロディと歌詞は、誰もが共感できる力を持ち、カミラ・カベロの音楽は今後も多くの人々にとって欠かせない存在となり続けることでしょう。
参考記事
・Camila Cabello - YouTube
・Camila Cabello - Apple Music
・カミラ・カベロ | Spotify
・カミラ・カベロ - Wikipedia
・Camila Cabello - Wikipedia